新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はしれさんてつ、きぼうをのせて」 ママの声

はしれさんてつ、きぼうをのせて 文:国松 俊英
絵:間瀬 なおかた
出版社:WAVE出版
税込価格:\1,430
発行日:2014年02月
ISBN:9784872909524
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,837
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 電車好きの息子が4歳のときに買いました。
    東日本大震災で大きな被害を受けた三陸鉄道の、震災時の様子から復興までの経過が描かれています。
    実際の三陸鉄道にかかわる方々や地域の人々への取材に基づいた話です。
    大変な時だからこそ移動の手段としての電車が必要だと、地域の人たちのために一日でも早く電車を走らせようとする三陸鉄道の社長さんや社員の方々の努力は想像を絶するものがありました。
    また、苦労の末に無事に開通するラストは、読みながら涙が出そうになりました。
    絵本ではありますが、地震からの復興の様子は、大人も知らなかったことばかりです。
    大人もたいへん勉強になりました。

    地震の話は4歳の子どもには早いのかな、わかってくれるのかなという思いもありましたが、大好きな電車の話なので、しっかり集中して聞いてくれました。
    地震はいつ起こるかわかりません。
    子どもには地震から身を守るために、小さいうちからきちんと地震について理解してほしいという思いがあります。
    その理解は早ければ早いほどいいと思っています。
    電車好きだからとはいえ、この本は息子が地震について考えるきっかけとなりました。
    おかげで、その後、息子は地震について自然と興味をもち、地震を学べる絵本に無理なく入っていくことができました。

    投稿日:2016/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット