新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

夕日がせなかをおしてくる」 ママの声

夕日がせなかをおしてくる 詩:阪田 寛夫
絵:高畠 純
出版社:国土社 国土社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1983年06月
ISBN:9784337003040
評価スコア 4
評価ランキング 28,330
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「サッちゃん」はカタカナ表記

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子16歳

    1983年初版といささか古い本ですが、坂田治さんの素敵な詩が高畠純さんのイラストで描かれています。
    表紙の真っ赤な太陽(夕日)が印象的です。
    この詩集の中には坂田さんの有名な作品「サッちゃん」(うわっ!この本を読んで初めて、「サッちゃん」の“サッ”の部分が実はカタカナ表記だったことを知りました!!)と、「ともだち賛歌」も入っています。
    どちらも歌になっているので、聞いたことのある人は多いと思います。
    私の子どもの頃はこの歌と「たろうさんのあかちゃん」が混ざった手遊び歌があったけれど、今はどうなのかしら……。

    投稿日:2016/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱいの詩

    このお話にはたくさんの詩が載っていました。中には自分が小さい時になっていた歌も載っていてビックリしました!詩がもとになったとは知らなくって新しい発見でした。うちの子は詩を読みながら、「意味わかんない」とか、「これ好き」とか言いながら楽しんで見たいました。

    投稿日:2014/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詩の絵本です

    読み始めて気づきました、詩の絵本だって。

    童話も多く手掛けていて、サッちゃん、うたえバンバンなど

    有名な歌もあるようです。

    個人的にくじらの子守唄やねこいっちゃったが

    心に響きました。

    絵がシンプルなので詩集として素晴らしいと感じました。

    投稿日:2014/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット