話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぷんぷんヒグマ」 ママの声

ぷんぷんヒグマ 作:ニック・ブランド
訳:あべ 弘士
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,650
発行日:2015年02月
ISBN:9784861012983
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,758
みんなの声 総数 10
「ぷんぷんヒグマ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 怒ってるよ〜!!

    ヒグマは怒ってます!

    とっても怒ってます!!

    ジャングルに雨が降り

    シマウマ、ライオン、ヘラジカ、そしてヒツジが

    ほら穴の中にきて遊び始めました。

    ヒグマは怒ってます!

    なんで怒ってるかって?

    シマウマのシマシマもようが欲しいわけでもない

    ヘラジカのつのが欲しいわけでもない

    そしてライオンのたてがみが欲しいわけでもない

    じゃあヒツジの何かが役に立つかしら?

    何も自慢もしないヒツジが

    実は一番役に立ったというお話でした。

    投稿日:2021/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠りたい時のヒツジ(笑)

    独特のタッチの動物ストーリーを、あべ弘士さんが翻訳した作品。
    動物に造詣の深いあべさんが、主人公のヒグマになりきって訳しているとあって、
    なかなかの迫力です。
    土砂降りのジャングルで洞穴にいたヒグマの視点から、
    逃げ込んだシマウマ、ライオン、ヘラジカ、ヒツジの様子を語ります。
    追い払っても、あの手この手でやってくるシマウマ、ライオン、ヘラジカ。
    その手がとんちんかんで笑えます。
    ただ、ヒツジは様子が違ったのですね。
    なるほど、眠りたい時のヒツジ(笑)
    あべさんの動物解説も面白かったです。
    幼稚園児くらいから楽しめそうです。

    投稿日:2016/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひと見開きめで大爆笑!

    ひと見開きめの最後の、・・・・・・ヒツジは ヒツジは、えーっと・・・・・・とくに・・・・・・うーん・・・・・・なにもなかった。 に大爆笑!

    嵐のため洞穴に避難してきたシマウマ・ライオン・ヘラジカ・ヒツジを洞穴の奥でにらみ、追い出すヒグマ。
    その時とっても機嫌が悪かったのが彼らにとっては災難。

    彼らは、ヒグマの機嫌を直そうと、自分たちのご自慢をヒグマに、・・・・・・。
    でもヒツジは自慢できるものが無いと思ったのか、洞穴に入れなかった。

    この後、デコレートされたヒグマが怒り出て来た姿に再び爆笑!

    この後、ヒツジはヒグマの本心を聞いて、・・・・・・。

    ヒツジさんが、ちょっと寒そうでしたが、めでたしめでたしでした。

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 邦訳者・あべさんのところを読んで〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    表紙のヒグマの絵が強烈でインパクト満点です。
    はっきりしていて遠目の利く可愛らしい絵でした。
    それぞれの動物たちのキャラクターも個性豊かでわかりやすいです。

    物語的にはもう一つ、どこかで聞いたような読んだような展開だったのが残念です。
    この作品全体を通して一番面白かったのは、カバーの折り返しのところに描かれた邦訳者(あべ弘士さん)からの「ちょっと一言」みたいなところ!

    やっぱり邦訳していてもそういうことを感じたんだ((笑))と思いました。
    この絵本を手にしたら、ぜひあべさんのページを見逃さずしっかり読んでくださいね。面白いです!

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • くま目線で!

    ほらあなの奥にいるヒグマの目線で、お話が始まります。
    雨降りのなか、ほらあなに駆け込んできた、シマウマ、ヘラジカ、ライオン、ヒツジ。ヒグマがいるとは知らず、またヒグマがそのときものすごく機嫌が悪いとは知らずに・・・。

    最初は機嫌の悪いヒグマに追い出されるものの、なんとか雨宿りのためにほらあなにいれてもらおうと、動物たちはそれぞれ知恵を絞ります。しかし、それはますますヒグマを怒らせる結果に。そこで、見ていただけのヒツジがある行動にでて・・・。

    ぷんぷん怒っているヒグマが描かれた表紙が目をひきます。大きな絵本にそれぞれ動物たちが表情豊かに描かれ、お話の内容も分かりやすく、みんながハッピーエンドになる結末、遠くからも見やすいので、大勢での読み聞かせにもおすすめです。

    投稿日:2015/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編だ!

    前作の『ぺっこぺこヒグマ』を子どもたちが気に入っているので、続編が出てる!と親子で読むのを楽しみにしていました。
    前作ではヒグマとシロクマのほっこりなやり取りが楽しかったのですが、今回はシマウマ、ヘラジカ、ライオン、ひつじのなかよしグループさんとのおはなし。
    プンプンがなかなか収まらないヒグマに、あれこれアイディアを出して機嫌良くなってもらおうと格闘する仲間たち。かわいいやり取りに、思わず息子たちとニッコリしました。
    ラストシーンのヒグマは、本当に気持ち良さそうでした。

    投稿日:2015/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット