新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

続・被爆者 70年目の出会い」 ママの声

続・被爆者 70年目の出会い 著:会田 法行
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:2015年07月
ISBN:9784591145784
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,840
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 伝えることの大切さ

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    戦争の恐ろしさ、とりわけ放射線の怖さを伝えるための写真絵本です。
    二度と同じ悲劇を繰り返さないために、バトンをつないでいくことの重要性をひしひしと感じます。
    戦争体験者がどんどん少なっていく今だからこそ、こういった絵本で、戦争そのものの怖さだけでなく、知ること・伝えていくことの重要性を子どもたちに伝えていきたいです。

    投稿日:2020/05/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 多くの人に読んでほしい1冊。

    親の私は戦争を知らない世代ですが、祖父が戦争体験者であったので子供の頃に戦争の話は何度も聞いたことがあります。
    また、私が子供だった頃は毎年8月になると、戦争ものの映画やアニメがTVで放送されて、「はだしのゲン」や「火垂るの墓」などはよく小学生の頃に視聴したものです。
    高校の修学旅行でも長崎に訪れた際、被爆体験者からのお話を伺う機会もありました。大きな火傷の跡を見せていただいた光景は、今でも走馬灯のように思い出されます。
    子供を持つ親となった今、そういう機会は現代の子供達は減っているなぁと感じます。
    未来を担う子供達にこそ、戦争の悲惨さ虚しさ悲しさ・平和の尊さ大切さを知ってほしいです。
    この本を読んで、こういう行動の貴重さと重要さを改めて思い知らされて気がします。
    伝えていただいたものを生かして平和を守っていかないとと強く感じます。

    投稿日:2021/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット