世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
2件見つかりました
ポーランドの昔話ということで借りて来ました。 読んでみて、前半のドテフカの親切ぶりに、、「なんでも見える鏡―ジプシーの昔話」〈福音館書店)を思い出しました。 村から村へ旅をして、古靴を直しを生業とするドテフカ。 親切な若者です。 旅の途中、遠くにお城が見えました。 そのお城の塔に魔法使いに捕らわれているお姫様。 魔法をといて、このお姫様を救出するためドテフカが死を覚悟で挑む難題。 情けは人の為ならず! いや〜、親切は惜しんではいけませんね。 彼が助けたものたちが、約束を守って、彼を助けてくれます。 アリの働きには、本当にビックリしました。 エンディングは、女の子の喜びそうな閉じ方です。
投稿日:2016/03/15
この絵本の紹介を書いてくれた小説家の堀井さん!ナビのコメントがとても分かりやすかったです。 絵はポーランドの絵本作家ワンダ・オルリンスカさんで、優しい線と色あいの作品でした。 個人的に一番気に入った家は最後のページのお姫様のドレスです。 きっと、ビロードのような触り心地なんだろうなぁと思いながら見ました。 このお話はポーランドの昔話ですが、似たような話はヨーロッパの各地に残っていて、グリムの昔話やスペインの昔話にも、主人公が助けた小さな虫たちが力になってくれるお話がありますので、比較して読んでみるのも楽しいかもしれません。 小さなドラテフカはアリ、ハチ、カモと、それぞれ同じようなやり取りをします。 昔話には繰り返しが多くでてきます。 子どもたちは同じことが繰り返されることで、「決まり」ごとに聞いていてほっとするらしいです。
投稿日:2015/12/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索