新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

もし きみが 月だったら」 ママの声

もし きみが 月だったら 文:ローラ・パーディ・サラス
絵:ジェイミー・キム
訳:木坂 涼
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2017年08月
ISBN:9784895722087
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,541
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お話しを楽しみながら学べる

    表紙に描かれた、女の子と見つめ合うおつきさまの優しい表情に惹かれ、手に取りました。
    窓からお月さまが女の子に月の役割を優しく語りかけます。
    月は毎日休まず、地球の周りを周り、海と綱引きしたり、太陽空の光を地球にパスするのです。
    見開きごとに月の自転、公転、引力、満ち欠けなど、科学的な解説もあります。きれいなイラストとお話しを楽しみながら、月について学べる仕組みになっているのがいいなと思いました。

    投稿日:2022/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学べていいですね。

    小学生でも学べて楽しめる絵本に思いました。
    我が家の小学4年生の娘、学校の理科で「月」について学習していました。
    こういう絵本は、子供が月について興味を抱くきっかけにもなりますし、また楽しんで学べるので、我が家の娘も学校で「月」を習っている時期はよく月の絵本を読んでいました!

    投稿日:2020/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはただの絵本ではなく、科学の絵本だ。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    小中高の理科の授業で月に関して何かしら学んだとは言え、自分の中に大した知識も残らぬまま大人になってしまいました。この絵本は、そんな小中高の頃の自分が月に関して学んだ事を優しくわかりやすい言葉で思い出させてくれます。もっとこのような絵本が増えればいい!

    投稿日:2017/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 1
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット