並び替え
5件見つかりました
クリスマスが待ちきれないラボリーナが アドベントカレンダーを一気にめくって、 バタバタと動き回るのが とってもかわいいです。 小学生の息子たちも 何カ月も前から クリスマスプレゼントを考え、 12月になってもコロコロと希望のプレゼントが 変わるので、サンタも大変です。 サンタが3人も出てきますが、 ラーバン! あなたはもらう側じゃない?とつっこみと、 「えらいお兄ちゃんね」とせつなくなりました。
投稿日:2024/12/10
5歳4歳の娘たちに借りました。クリスマスを楽しみにしているラボリーナ。早くクリスマスが来てほしいと思い、カレンダーを進ませちゃいます。我が家の姉妹も早くきてほしいと思ったようでアドベントカレンダーを何枚もめくろうとしていて、子供ってどこも同じなんだなー、クリスマスは子供たちにとって特別なんだなーと改めて感じました。またこのシリーズの別のものを読みたいと思います。
投稿日:2013/12/26
家も今年は日めくりカレンダーもやったし、ツリーもがざったし、この本と一緒な感じのクリスマスをやったので、この本を読んであげたときに子供は喜んでました。ママとパパとお兄ちゃんがサンタさんが来た時にいなくなってるのって言ったのを聞いて「気づいてないよ〜。おっかしい。」って言って笑ってました。
投稿日:2011/12/25
子供がクリスマスを待ち遠しく思う気持ち、サンタクロースにプレゼントをもらう事を楽しみにしている事、誰でも共感できるテーマのお話でした。 そして小さい子供に温かく、親切にする家族の優しさが描かれています。 我が子達がサンタクロースを信じていられる間に、ラボリーナみたいな楽しい思いで、たくさん作ってあげたいなあと思います。 それにしても、大声を出しても身の木が倒れちゃうラボリーナの悲鳴には遭遇したくないです・・・。
投稿日:2007/12/21
おばけのラーバンとラボリーナ兄妹のお話です。 今回はラボリーナが中心のお話で、クリスマスを待ちわびるラボリーナの子どもらしい思いがよく出ています。 そして、その思いに優しく答えてあげるパパ、ママ、ラーバン。 今回のラーバンは、妹と一緒のヤンチャ君ではなく、妹を見守る優しいお兄ちゃんの役割を担っています。 『はぁい、いますぐ』よりも文章量が多く、お話の内容そのものを味わえる絵本になっています。
投稿日:2007/02/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索