話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ドーナツのあなのはなし」 ママの声

ドーナツのあなのはなし 文:パット・ミラー
絵:ヴィンセント・X・キルシュ
訳:金原 瑞人
出版社:あかつき教育図書
税込価格:\1,760
発行日:2019年06月
ISBN:9784908255953
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,303
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 丸いフレームの中で

    ユーモラスな雰囲気のイラストとタイトルに惹かれ、手に取りました。
    ドーナツがどうして今の形になったのか、ドーナツの誕生エピソードを語った実話です。
    全ページが、ドーナツのような丸いフレームに描かれているのがとてもおしゃれで楽しかったです。
    巻末にはドーナツの発明人であるハリソンの写真もあり、なんだか身近に感じました。

    投稿日:2023/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンフィクション!

    ドーナツの穴というのは、よく考えれば不思議な存在感です。
    その穴の由来をノンフィクション!で描いてある作品です。
    他でも調べてみると、諸説の一つのようですが、
    主人公も実在していますし、やはり、ノンフィクションクオリティだと思います。
    1847年、16歳のハンソン・グレゴリーは、アイヴァンホー号のコックの助手。
    パン生地をラードで揚げた朝食が、どうしても生焼けになるので、
    工夫した、という訳ですね。
    もちろん、シンプルなお話だけでは場が持たないので、
    諸説も紹介しているのです。
    エピソードが多く、時系列も入り組んでいるので、
    小学校中学年くらいからがいいかもしれませんね。

    投稿日:2019/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 1
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット