イネの絵本」 ママの声

イネの絵本 作:山本 隆一
絵:本くに子
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,750
発行日:1998年
ISBN:9784540971327
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,533
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素朴な絵がいい

    5年生の息子と読みました。
    お米のことを、もうちょっと詳しく知りたくて、図書館で見つけた絵本です。
    世界のほぼ半数の人たちが、お米を主食にしていると知り、ちょっとびっくり。
    世界と日本のお米の違いなども丁寧に説明されていました。
    素朴な感じの絵が、とてもいいですね。
    勉強しながら、とても癒されました。

    投稿日:2020/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビックリ米☆

    田植えから、わたし達の口に入るまでの流れ、これは大体知っているところ。
    でも、その他のイネに関する雑学が面白かったです☆

    ・イネの品種って、日本だけでも2万品種ちかくもある!?
    ・スズメをあまくみるな!
    ・おコメをつかったレシピ(甘酒・五平餅・玄米茶)☆
    ・未来のおコメ!!
    ・バケツ1個+日当たりのいい場所で、お茶碗1杯分のおコメが作れる
    すごい、やってみたい!

    ひとつのことを掘り下げるのって、すごく楽しくて、新しい発見がいっぱい♪
    日本人にとっては、ダントツで代表的といえる食材。でも、どちらかというと脇役。
    極めれば、料理によっても、相性のいいおコメが違うなんて〜。
    うーん、おコメ、深いなぁ・・・。

    投稿日:2012/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット