新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ガーコちゃんのえんそく」 ママの声

ガーコちゃんのえんそく 作・絵:国松エリカ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年08月
ISBN:9784052029233
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,049
みんなの声 総数 19
「ガーコちゃんのえんそく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 秋のえんそく

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    秋のえんそくのお話。さつまいもやどんぐり。
    おねえちゃんのガーコちゃんについていきたい妹たち。
    ガーコちゃんは結局妹たちのことが気になって仕方なかったみたいだけれど、えんそくは楽しめたのかしら?

    投稿日:2016/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガーコちゃんも・・・

    ガーコちゃんのいもうとたちは、ガーコちゃんと
    一緒に遠足に行きたくて、朝からみんなでじゃまを
    します!!
    そんないもうとたちをうっとおしく思いながらも、
    でも気にかかるガーコちゃんは、とっても優しい
    おねえちゃんなんです。
    でも、いもうとたちも、近くの公園に遠足に行った
    と知ると、ガーコちゃんは、いもうとたちのように
    泣いて地団駄をふみます。
    なーんだ、ガーコちゃんも、いもうとたちと一緒
    だわーーー♪とかわいく思えました。
    素敵な姉妹ですね♪

    投稿日:2014/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり優しいおねえちゃん(^^)

    『ガーコちゃんといもうと』の続編です。
    今回はガーコちゃんが遠足の日、妹たちも行きた〜い!
    しつこい妹たちにガーコちゃんは迷惑そう。
    でも、遠足に行っても事あるごとに妹たちを思い出して・・・。

    妹たちに迷惑しつつもやっぱり優しいガーコちゃん。
    やっぱりきょうだいっていいな(^^)と思いました。
    でも最後に立場が逆転?!しちゃった所には娘たちも大笑い!
    みんなで公園ピクニック、楽しそうで良かったです(^^)♪
    最後に見つけたどんぐりもいいですね!

    うちの長女も、ガーコちゃんみたいに優しいおねえちゃんになってくれるといいな♪と思いました。

    『ガーコちゃんといもうと』とセットでおすすめです♪

    投稿日:2012/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいな〜いいな〜

    この絵本を読んでいると、心が温かくなるって言うか、幸せな気持ちになれました。子供って相手のやってる事とか持ってるものとか欲しがっちゃって、よく怒ったりするんですけど。このお話にもそんな鶏の子供たちが出てきていたのですが、それは笑って見れちゃいました。とってもかわいい一冊でした。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ん?

    大人が見たら何てことない話なのに、

    子供はとっても感じてるみたいで、

    何度読んだことか・・・。

    単純で分かりやすいのがいいのか、

    絵が気に入ってるのか分かりませんが、

    この絵本はかなり繰り返し読みました。

    投稿日:2012/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹おもいなんだね

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。幼稚園に行きだし、そろそろ遠足に備えてと読んでみました。

    ガーコちゃんも遠足に行きます。芋ほりをみんなでやって楽しそうです。でも、ガーコちゃんと一緒に行きたがっていた3匹の妹たちがちらちら気になり、お土産を用意していくことに。バス停で待っていた妹達はお土産をとても喜びましたが、逆に妹達もおかあさんと近くの公園にピクニックにいったと聞いたら、ガーコちゃんは泣き出してしまいました。その週末に家族みんなでピクニックにいって楽しかった、というお話です。

    遠足がどんなものかを知るには充分な絵本ですが、それ以上に姉妹の絆というか、みんなで一緒だから楽しめる、楽しいというそういう気持ちを大事にした絵本ですね。もちろん、息子はお芋ほりやお弁当を食べる様子はとても楽しそうに見入っていましたが、まだ兄弟がいないのでそこは分からなかったみたい。もうすぐ生まれるので、そういうもんなんだよ、と伝えるのにとどめました。遠足のことはもちろん、下に弟や妹がいるお子さんならぜひ読んであげたい一冊ですね。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガーコちゃん大好き☆

    『ガーコちゃんといもうと』の続編。
    ガーコちゃんは、数あるキャラの中でも、大好きなキャラのひとつです。
    お姉ちゃん風吹かせてるけど、ホントはすごく妹思い・・・。
    そんなガーコちゃん、今度は遠足に出発!!

    お姉ちゃん大好き妹たちは、お姉ちゃんについていきたくて、大ゴテ。
    そんな妹たちを疎ましく思いながらも、ほんとは気にかけるガーコちゃん。
    遠足中も、妹たちのことばかり考えて、おみやげをいっぱいかかえて
    戻ってみると、妹たちからもおみやげが…??

    ゴネる妹たちをお母さんが『遠足』に連れて行ったですって!?
    ガーコちゃんは、
    「ずる〜いっ!!わたしも行きたかった〜!」と大ゴテ。(笑)
    本当にほのぼのカワイイ姉妹たちです。
    私も娘も大好きな一冊です☆

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹思いのガーコちゃん

    あひるのガーコちゃんには妹が3人。何でもお姉ちゃんの真似をして、お姉ちゃんにくっついて歩きます。
    そんなある日、ガーコちゃんが幼稚園の遠足に行くことになって・・・。

    うちはまだひとりっこなので、こういうお姉ちゃんの気持ち、わかるかなぁ・・・と思いながら読みましたが、兄弟のいる子は共感できる部分が多いと思います。うちも兄弟がいたらこんななのかな〜なんて想像しました。
    ガーコちゃんの妹たちを思う気持ちに心が温かくなるお話です。
    そして、最後のおちも楽しかった!
    お姉ちゃんと言えども、やっぱりまだ子供なんですね^^
    兄弟のいるお子さんにお勧めの絵本です。

    投稿日:2010/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国松さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳6ヶ月

    国松エリカさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公が妹達の事を大好きで仕方が無い気持ちがひしひしと伝わってくる描き方が素晴しいと思いました。何を見ても妹達の事を思い出してしまう主人公は本当に優しいお姉さんだなと思いました。姉妹って素晴しいな!と思える絵本でした。ますますガーコちゃんが好きになりました。

    投稿日:2009/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手を思いやる気持ち

    フンガくんシリーズが大好きな私たち。
    ガーコちゃんはどんなキャラかな?と
    読んでみました。

    お話は遠足でした。
    出かけるガーコちゃんに、わがままを言う三つ子ちゃん。
    離れていても、とっても気になります。
    お土産を用意してあげたり、素敵なお姉ちゃんと
    思ったらそういう展開ですか?!

    相手を思いやる気持ちっていいですね。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット