話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼくの わたしの すいぞくかん」 ママの声

ぼくの わたしの すいぞくかん 作:小宮 輝之
絵:津田 櫓冬
出版社:福音館書店
税込価格:\922
発行日:2000年
ISBN:9784834016666
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,814
みんなの声 総数 6
「ぼくの わたしの すいぞくかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 飼っている気分

    水中生物の飼い方図鑑といった構成です。
    いもり、おたまじゃくし、かめ、ざりがに、やご、しじみ、きんぎょ、よしのぼり、たなご・ふな・もつご、めだか、どじょう。
    もちろん、調べ学習でも使えますが、
    読んでいるだけで、飼っている気分も味わえると思います。
    特に、リアルな生き物が苦手なお子さんは、疑似体験できると思います。
    観察のポイントも的確です。
    しじみは、飼うというより観察ですが、この観点は新鮮です。
    何より、生き物を扱う視点には学ぶところが多いと思います。
    小学生くらいから、まさしく、水族館感覚で楽しめると思います。

    投稿日:2021/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親も楽しめました。

    • fogさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    子どもには自然に触れて育って欲しいのと、水族館が大好きなので、借りました。
    水族館というより身近な水辺の生き物という感じです。
    飼い方が詳しく書いてあって、旦那が「なるほど〜」と感心していました。
    田舎に行ったら、探しに行こうかと盛り上がっています。

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飼い方図鑑

    読み聞かせにはちょっと無理がありました。
    でも、いろいろな水中の生き物のイラストが
    とても丁寧に描いてあるのでめくっているだけでも
    楽しかったようです。

    飼い方が詳しく載っているので、これから魚やザリガニ等
    飼おうと思っている子達にはとても役立つと思います。

    幼稚園から小学生向きです。

    投稿日:2009/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど〜。

    虫が好きな子供たちが喜んで見ています。
    見開き2ページにわたり、一つの生き物の生態や
    食べる物、買い方がわかりやすく書いてあります。
    リアルなので私はちょっと・・・って思うページも
    ありますが、子供たちは興味津々です。
    保育園でも色々な魚や虫などを取って観察しているらしく
    下の子もとても喜んで見ています。
    大人でも知らなかった発見もあり、ちょっとした図鑑の
    様でもあります。
    面白い絵本だと思います。

    投稿日:2008/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な水中生物の飼い方がわかります。

    いきなり「いもり」から始まるのが驚きです。

    中には金魚のページもあるので金魚を飼っているうちでは、息子と私が金魚のページに釘付けに。飼い方が丁寧に書かれているので、家で水の中に住む生物を買うときにはとても重宝します。

    「おたまじゃくし」のページには、きんぎょのえさだけでなく、「ほうれんそうやこまつなのはをゆでたもの」もえさとして紹介されていて、「へえ、そんなものも食べるんだ」と驚きました。

    大人になっても学校で習った以外のことは、知らないことが多いので、科学絵本を読みながら息子と勉強しています。

    投稿日:2007/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / よるくま / ばいばい 改訂版

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット