新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

火星は…」 ママの声

火星は… 文:スザンヌ・スレード
写真:NASA
訳:千葉 茂樹
監修:三河内 岳
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2021年07月12日
ISBN:9784751530542
評価スコア 4
評価ランキング 28,341
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 火星の写真画像

    火星の写真画像がふんだんに見ることができます。画像がとてもクリアで美しく1枚のサイズも大きいので、見ごたえがあります。説明文もあって、天文好きにはたまらないでしょう!
    2022年、なぜか中学生向きの夏休みの本に選ばれていました。

    投稿日:2022/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真というリアリティ

    『MARS IS』が原題。
    NASAが打ち上げたロケットに搭載されたHiRISE(高性能宇宙カメラ)によって、
    2006年から入手できるようになった火星の様々な写真をもとに構成された作品。
    写真に映し出された画像から、火星に地質なども解説してあります。
    通常、単調な解説になりがちですが、
    まず、特徴を端的に示し、印象的なキーワードのように解説してあるのがわかりやすいです。
    ドライアイスって、二酸化炭素の氷ということも、再認識。
    地球に似ているところ、微妙に違うところなど、知識がどんどんアップデートされていく感覚です。
    加えて、まさに自然現象ですが、アートのような魅力があります。
    隕石によるクレーターは、まさに宇宙の世界を体感させてくれます。
    写真というリアリティを通して、地質ってすごい、を体感できると思います。

    投稿日:2022/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • さあ火星へ飛びたとう!

    図書館の新着コーナーで見つけました。
    「火星はごつごつ」「ガスがぶくぶくふきあがり」「台地がそびえたつ」
    実際の火星の写真をダイナミックに映し出し、いろいろな動きを伝えてくれます。
    地球のおとなりの惑星なのに、知らないことばかり。とても不思議な星です。
    最後は「さあ火星へ飛びたとう!」というセリフが。人類が火星をその目で見る日は、そう遠くないかもと、ワクワクさせてくれる内容でした。

    投稿日:2022/03/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット