新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ばんごはんのごちそうは…」 ママの声

ばんごはんのごちそうは… 作・絵:水野 はるみ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年02月
ISBN:9784577035085
評価スコア 4
評価ランキング 27,170
みんなの声 総数 7
「ばんごはんのごちそうは…」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こわいものしらず!

    美味しそうなごちそうと、背後に忍び寄る怪しい影。
    この表紙だけで、娘のこころをガッチリ!

    山奥で迷子になった やまおとこ。
    泊めてくれる家を求めたどり着いたのは、おそろし〜い館!

    窓が、穴あきになってて、めくる前とめくった後で、違う絵になる仕掛けになってます。
    やっぱりこどもは、こういうの喜びます。
    とっても、おそろし〜い館ですが、雰囲気は終始明るいです。
    だって、やまおとこが こわいものしらずすぎですから(裏表紙が、動かぬ証拠!)。

    さてさて、ばんごはんのごちそうは・・・?
    なかなか良いお味でした♪

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • トリックがあって面白い

    「注文の多い料理店」を彷彿とさせる内容ですが、夕飯を食べにレストランに入ると、、、、服を脱いでお風呂に入らされたり、、、そして食べられそうになるのですが、パンケーキを焼いて何とか妥協してもらう様子。そして、トリックとして、いろんな窓から見える景色が中身では違うのが分かるような、透明シートで作った窓があります。ページをめくると面白いと思うので、オススメ。娘はとても気に入って何度も読んでいました。

    投稿日:2013/10/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 注文の多い料理店?

    注文の多い料理店を、小さい子向けにアレンジした感じの絵本です。
    のぞき窓のしかけがあるので、娘は嬉しそうにめくっていました。
    エンディングが平和なのがほのぼのしてていいですね。

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっとした仕掛け

    怖いもの知らずでお腹をすかせた山男が迷い込んだ小屋は
    とんでもないものが住んでいたのですね。

    ちょっとずつヒントが見え隠れする仕掛けで
    どんな魔物が潜んでいるかドキドキしますよ。

    さらっとやり過ごしてしまうところが
    面白さの一つですよ。

    今日の晩ごはんは何になるんでしょうね〜。

    投稿日:2013/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 注文の多い料理店!

    ストーリーはまさに注文の多い料理店。

    ははーん、なるほど‥最後はどうなるかな‥ってのが大人の私の感想で読み進めてました。
    子供たちは内容がスリリングでドキドキするし、しかけ絵本のこの仕掛けがとても凝っていて面白いしで、世界にどんどん釘付けになっていました。
    ホラー?だけど絵がかわいくってその辺のバランスがいいと思います。
    子供も怖いんだけどどこか安心できるようなかんじ。

    おじさんが調理されるところだった、というのに娘たちがどこで気づいたかは分かりませんが、とてもホッとするラストでそれがいいです。

    いつか宮沢賢治の小説に出会った時、この絵本を一緒に読んだ時のことを思い出してくれたら嬉しいなぁと思いました。

    投稿日:2012/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本!!

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    お料理教室で使う本を探していました。
    題名で選んだのですが、
    この本仕掛け絵本だったんだ〜!!

    ばんごはんってもしかして…。
    ちょっとドキドキ、登場のおばけ達がおもしろい。
    結果、みんなで仲良くなれてイイお話しだなぁと思いました。
    安心して子供達に読んであげられる。

    お料理教室、ハロウィン編で使うことに決定。
    きっと盛り上がることでしょう。

    投稿日:2009/07/06

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット