新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

かもとりごんべえ」 ママの声

かもとりごんべえ 作・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年06月
ISBN:9784323037158
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,769
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学校での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    小学校での読み聞かせ会に持参しました。
    対象は低学年。一年生が10人弱集まってくれました。

    今年度の一年生は面白いお話がお好みで…
    何か面白い話はないかなぁ…と
    図書館の書架を探していて見つけました。
    面白い昔話なことはわかっていたし、
    いもとようこさんの絵なので、はずれはないかな、と。

    その日の一冊目に読みました。
    あまり期待はしていなかったのですが、
    反応はとてもよかったです。
    ごんべえさんが寝転がっている最初のページで
    「この人ハゲやな〜!」なんていう声があがり…
    いもとようこさんならではの、
    やさしいタッチのかわいいキャラに
    親しみを持ってくれた様子。
    子供たちが大好きな繰り返しも入っていて
    みんな楽しく聞いてくれました。

    所要時間は約3分。
    導入にいいかと思います。

    投稿日:2012/01/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読破したいシリーズ

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    上の娘に「日本の昔話も読み聞かせしたい!」と思うのですが、
    純日本的な絵柄を全く好まない娘。。。
    さてどうしたものかと思案していた所、いもとさんのこのシリーズを知りました。

    私の母が、昔から大好きないもとさん。
    当然私は色々沢山読み聞かせしてもらい、大好きになりました。
    上の娘は、ことちゃんの頃から“いないいないばぁっ”を観ていて、
    私とは違うアプローチながらも、いもとさんが大好き。
    このシリーズは親子でツボ!大好きになりました!

    いもとさんの可愛らしい絵と愉快な文。
    娘は、飛んで行くごんべえさんをゲラゲラ笑いながら、
    何度も何度も「読んで」とリクエストしていました。

    主人も「楽して捕ろうと欲張るから大変な目に遭うんだよ〜」と笑っていました。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんなお話だったんだぁ…

    • キョッチさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳

    最近、日本の昔話にハマっているのですが、特にいもとようこさんの「日本むかしばなしシリーズ」がお気に入りです。

    スタンダードと言われるようなお話でも「どんなお話だったかなぁ?」と記憶があいまいになっているものがたくさんあり、そのひとつがこの「かもとりごんべえ」でした。

    昔話といえば、鬼が出てきたり、イジワルな人がいたり、誰かが死んじゃったり、不幸な目に遭ったり…というものが多い気がしますが、このお話はドジなごんべえさんが次々にハプニングに巻き込まれて空を旅していくだけですから、のんびりしていていいですね。

    ごんべえさんが何度も空に飛ばされるものだから息子はゲラゲラ大笑い。「ありえなーい!」そこが面白いんでしょうね?!

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • むかしばなしらしいお話

    「かもとりごんべえ」のお話は、タイトルしか知らず、この絵本ではじめて読ませていただきました。
    こんなお話だったんですね。
    随所で、子どもと一緒に笑わせていただきました。
    むかしばなしらしい、ユーモアのあるおもしろいお話だったと思います。

    投稿日:2021/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもとようこさんの優しいタッチのイラストのおかげか、昔話も娘は楽しく読んでいます。このお話は、たくさんのかもを捕ろうと考えたごんべえさんが、お酒を含ませた餌を使って99羽のかもを捕まえます。…が、かけたわなと共にごんべえさんまで空に上がってしまい、落ちたところはあわ畑。そこでもまた空へ飛ばされてまた落ちては飛ばされて…最後に行きついた場所は…?

    何度も空へ飛ばされてしまうごんべえさんがおもしろくて、そのたびに助けてくれる周りの人の優しさや、悪人が出てこない展開など、安心して読み進めることができます。おススメの一冊です。

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵で楽しく読めました

    2年生の国語の教科書にお勧め図書として紹介されていたので、図書館で借りました。
    日本のむかしばなしであることは知っていましたが、今回初めてストーリーを知りました。娘には、いろんな昔話に触れてほしいなと思います。

    いもとようこさんの絵ということで、かわいらしいので、楽しく読めました。

    投稿日:2014/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごんべえさん、憎めない〜!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「かもとりごんべえ」という話は初めてでした。重苦しくなく、コミカルなテンポで描かれています。
    カモ捕りが下手なごんべえさんが、一度に100羽ものカモを捕れないものかと考えた策が、想像を越えるくだらない策で(笑)7歳・5歳の子どもたちはもう意味が分かるので、「酔っぱらい〜!?」とケラケラ笑っていました。その後の反復ストーリーを読んでいても、どんどんごんべえさんが好きになってしまいます。4〜6歳くらいの子どもには特に好まれそうです。

    投稿日:2013/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑い話

    昔話でこんな愉快なお話があったとは知りませんでした。

    ごんべえさんが「一度に百匹のかもを捕まえたい」と考えだした方法がとんでもないことになってしまう。

    ごんべえさんの身におこることが
    もう面白くて「そんな〜」と何度ツッコミを入れたことか・・・

    ごんべえさんは何度も空を飛んでいます。
    子供たちは
    「空を飛んでみたーい。でも怖いな・・・
      ごんべえさんみたいにだったら楽しそうだけどね・・・」

    私はごんべえさんののんびりした雰囲気が気に入りました。
    どんなことがあっても前向きにいきたいですね〜

    投稿日:2010/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読める昔話

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子11歳、男の子4歳

    昔話を読むなら、いもとようこさんの絵の絵本がよくて選びました。
    かわいらしく、わかりやすく描いてあるのがよかったです。
    空を飛んで移動すのが息子は楽しかったようです。
    楽しくて何度も読みました。
    いもとようこさんの昔話、私のお気に入りです。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 旅好きなごんべえさん?

    「かもとりごんべえ」の本は、色々見かけますが、こちらはいもとようこさんが文・絵を書かれた本です。
    口に丸く生やしたごんべえさんは、どこかしらお茶目な感じ。かもを一度に100羽捕りたいと考え出した策も、ユニークです。結果あちこち空のたびをすることになったごんべえさん。子供はえびぞりになって空を飛んでるごんべえさんが印象的なようです。空の旅を繰り返し行き着いた先は・・・うまく猟が出来ない不器用なごんべえさんもいいですね。

    投稿日:2008/08/05

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット