新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

知らない人にはついていかない」 ママの声

知らない人にはついていかない 作:リンダ・ウォルヴード・ジラード
絵:今井 弓子
訳:北沢 杏子
出版社:アーニ出版
税込価格:\1,650
発行日:1999年10月
ISBN:9784870011267
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,008
みんなの声 総数 5
「知らない人にはついていかない」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 身の安全を話し合える本

    人懐っこい息子は、散歩中や庭で遊んでいるときなど知らない人にでもよく挨拶をする子なので、入学を控え、ちょっと心配になりました。そのとき、新聞記事だったか雑誌記事だったかにこの本のことを紹介されていて、さっそく購入しました。
    内容があまり怖ければ、下手に恐怖心だけをあおると思い、先に私だけ目を通しました。でも、挿絵も子どもに受け入れられやすい優しいかわいらしい絵ですし、内容も分かりやすく、怖いだけではなく、どう対処したらよいかも書かれているので、これなら怖がらずにしっかりと内容を理解してくれるだろうと思いました。
    現在入学して3か月ですが、ときどき思い返すように、「もし、声をかけられたら、逃げる」「一人で歩かないようにする」など話しています。
    この本をきっかけに、世の中にはいい人がたくさんいるけれど、中には悪いことをする人もいるから気を付けなければいけないことを話し合えました。

    投稿日:2016/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • じぶんの身を守るために。

    知らない人に声をかけられたときや、お留守番のときの対処法などを絵本で分かりやすく教えてくれます。
    実際に絵を見ながらなので、印象に残ると思いますし、親が話して聞かせるだけより子供の理解も深まるのではないかと思います。
    幼児から低学年のお子さんに一度は読みたい本だと思います。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校の低学年から…

    • 真冬さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    『とにかくさけんでにげるんだ』という絵本と一緒に購入しましたが、こちらの『知らない人にはついていかない』の方が、少し大きい子(小学生)向けだなと思いました。
    クイズ形式になっているページでは子どもがどのくらい理解したか親も一緒に確認できます。
    子どもが被害者となる事件があとを絶たない悲しい世の中です。必要以上に不安を与えることはしたくありませんが、「自分の身は自分で守る」という意識がとても大事だと思います。もちろん親の私達があなたを守ってあげるということも伝えています。
    折に触れてこの本を親子で一緒に何度も読みたいと思います。

    投稿日:2009/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが誘拐や性被害に遭わないように絵本を通して知識を得ることを目的とした絵本です。統計として直感的に「いやなかんじ」を感じとれる子どもは被害に遭いにくいと言われています。この絵本からどんな場面で危険があるのか?や、危険とされる理由などが学べるよう解りやすく描かれてあります。「知らない人に道を聞かれたら・・・」〜「子どもよりも大人に聞くはず・・・」など、子どもにもなるほど、と思える内容です。
    子どもに必要以上の不安感を与えるのでは?と危惧する意見もありますが、こういった本で子どもに知識を与えるのは必要な事だと思います。そのうえで、「いつでもあなたを守るからね」という子どもとの繋がりを強めて欲しいと思います。
    同じ作者の絵本で「いや!というのはどんなとき?」「わたしのからだはわたしのもの」がセットで「性暴力をはねかえす絵本」として出ています。
    我が子だけでなく、世の中の子どもが無事でありますようにと願ってこの絵本をお薦めします。

    投稿日:2002/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 副題は「性暴力をはねかえす絵本」です

    • しおママさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    今はなにが起きても不思議でない世の中です。ぜひ読んであげて親子で話をして欲しい本です。ただ少し文が長く、内容が内容なので幼稚園の年長から小学校低学年向けだと思います。知らない人に道を聞かれた時や独りで留守番をしている時に注意しなければいけないことがある、ということを子供に分かりやすく説明してくれます。最後のは練習問題のような復習の質問もあり、どの程度子供が理解したかがわかります。

    投稿日:2002/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / かみさまからのおくりもの / くまのコールテンくん / キャベツくん / あっちゃんあがつく たべものあいうえお / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット