スイッチョねこ」 ママの声

スイッチョねこ 作:大佛 次郎
絵:安 泰
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1975年
ISBN:9784577003077
評価スコア 3.9
評価ランキング 46,355
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 古風で美しい日本語

    昔、自分が小さい頃に読んだ覚えのある作品。久しぶりに目にして、懐かしい!と思い手に取りました。
    あくびをした途端に、「スイーッチョ」と鳴く虫スイッチョ飲み込んでしまったこねこのしろきち。お腹の中からスイッチョの声がして……。
    古風で美しい畏った日本語と、レトロで愛らしいイラストが雰囲気たっぷり。今っぽくないところが、逆に新鮮でした。

    投稿日:2025/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4〜5歳ぐらいの子に重ねて見える

    私が子供の頃から出ていた絵本みたいですが、私自身も初めて子供と一緒に楽しく読みました。
    年少向けの絵本にしては字数は多く、絵本の書き出しも幼児にはちょっと難しいかも知れませんが、愛らしい猫のイラストに子供も頑張ってついてきてくれました。
    字数が多いけど、ぜひ4〜5歳ぐらいの子に読んで欲しいなと感じた絵本ですね。
    ダメと言われてもやっちゃうような年頃の子供とスイッチョを飲み込んだ子猫を重ねちゃいました。

    投稿日:2014/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やんちゃな子猫

    食べたらいけないと言われたら食べたくなってしまうのが
    やんちゃな子猫の性格なのでしょうね。
    おなかのなかで「スイッチョ」と虫が鳴くなんてきっとびっくりしたことでしょう。

    お母さん猫も心配したことでしょう。
    猫にもお医者様がいることもおもしろいですよね。

    童話のような、優しい言葉使いがノスタルジックです。
    我が家の子どもたちは猫が好きなので、何度も読み返したせいか、大好きなお話ですよ。

    投稿日:2009/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいへんだったね。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    秋、虫の声を聞きながら、おかあさんねこに言われた、三匹の子ねこたち。「虫をとるのはよいけれど、食べるのはおよしなさい。あたって、おなかを悪くする虫もいますからね。」
    でも一匹のいたずらな白いねこは、食べてみたくなりました。

    ねこの様子を見ていると、ふと何を考えているのだろうと思います。こんな風に、ねこ同士の会話があり、思っていることが、私たちにも伝われば、また、世界も広がるのになと思うことでした。
    ふとしことから、『スイッチョ』と言われたねこの、気持ちの揺れ動き、子どものことを心配する親の気持ちが、とてもよく伝わってきます。
    季節の移り変わりとともに生きていくこと、改めて実感することができました。

    投稿日:2009/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫の絵は絶対お勧めです

    ある書評で見かけ、そういえばこの本持ってるけど読んでないな・・・と、本棚を探しました。
    猫の絵があまりにかわいくて買ったのですが、絵本にしては文が多くて・・・。
    作者は作家の大佛氏ですから、それもいたしかたない、と思いつつそのまま本棚に眠っていました。

    試しに声を出して読んでみたら、10分をゆうに超えてしまいました。
    読んでみた感じは、なんだか国語の教科書を読んでいるような気分。
    文体が昔風なのでしょう。

    でも、どのページも猫の絵はとても素敵♪
    虫がおなかの中に入って鳴き始めてしまう猫の話なんですが、今の季節にピッタリだし、なかなか楽しいものでした。

    すこ〜し早口にして、小学校の読み聞かせに使ってみたいな・・・と思わせる話でした。

    投稿日:2006/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文による細かい描写は必要ないのでは

    • モペットさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    「ムシを食べてはいけない」と言われていたのに、あくびをした瞬間にスイッチョ(ムシ)を飲み込んでしまったこねこちゃん。おなかの中からスイッチョの鳴き声が聞こえてきます・・・
    保育園の3歳児クラスにおいてあった本です。4歳目前の息子と一緒に読んでみたのですが、反応は・・・。お話としては面白いのですが、とにかく文が長いんです(知っていたら多分読まなかったと思います)。描写が細かい分、長くなるのはわかるのですが、本当にそこまで必要なのかどうか・・・ 結局、省略しながら読みきったのですが、息子は「終わった?」という感じで、あまり聞いてくれてなかったようです。

    投稿日:2003/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(9人)

絵本の評価(3.9)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 2
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット