新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ちしきのぽけっと(5) クマノミとサンゴの海の魚たち」 ママの声

ちしきのぽけっと(5) クマノミとサンゴの海の魚たち 写真・文:大方 洋二
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年07月
ISBN:9784265043552
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,494
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な写真本。

    海に潜ることはそう日常的にはないので、こういう写真絵本は本当に美しく普段目にすることのないものが見れていいなぁと思います。
    珊瑚のアクセサリーは持っていますが、海の中の珊瑚の世界はこんななのですね。
    そしてその周りにいる魚たち。
    自然界って美しいですね。
    こんな自然を守っていかないとですね。

    投稿日:2021/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンゴ礁のまわりに住む魚たち

    図書館で借りてきました。
    サンゴ礁とまわりに住む魚たちを追った、写真絵本です。
    海の中は本当に美しい世界で、ずっと眺めていたくなります。
    写真が鮮やかで、自分も海の中にいるような気分になりました。
    サンゴが卵を生んでいる場面も、とても素敵です。

    投稿日:2021/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンゴの世界

    このお話はサンゴ礁の周りの小さな魚にスポットをあてたお話でした。うちの子は大きな魚が好きなのですが、この絵本を聞いて、小さな魚も好きになったみたいです。隠れクマノミの種類が多いことに子供も私もとっても驚きました。

    投稿日:2014/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然ってすごい!!

    海の魚が大好きな息子が図書館で借りてきた1冊。写真絵本です。
    まず背表紙の次のページ(扉)には、サンゴが卵を産んでいる場面の写真があり、鳥肌が立つほど素敵な1枚でした。
    読んでいくと、「クマノミ」とその仲間の魚が出てきて、サンゴやイソギンチャクとの生きていく上での関わりが写真と共に描かれています。
    海がとっても綺麗です。息子も自然ってすごいな〜海っていいな〜と改めて感じたようで、しばらくずーっとこの本を眺めていました。

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット