ふしぎのおうちはドキドキなのだ」 ママの声

ふしぎのおうちはドキドキなのだ 作・絵:武田 美穂
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:1991年4月
ISBN:9784591033883
評価スコア 4.12
評価ランキング 27,305
みんなの声 総数 24
「ふしぎのおうちはドキドキなのだ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ドキドキ楽しい絵本!

    主人公のマサヒコはおばあちゃんのおうちが嫌い。。。その理由は?
    ドキドキするモノたち。
    子供らしい目線で描かれた楽しい絵本です。
    こちらの絵本,小学校にもあったらしく小学1年生の娘が学校で読んできました。このくらいの年齢の子供の一人読みにも無理なく楽しく読めると思います。

    投稿日:2017/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • モゾモゾします

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    お話の初めからなんだかモゾモゾしました。
    おばあちゃんちに行くのがこわいだなんて、
    絵本らしくない展開にモゾモゾしながら読み進めました。
    読み進めれば進めるほど、
    何が始まるんだ??という怖いもん見たさで
    親子ともども食い入るように絵本を見ました。

    お面や置物って確かおばあちゃんちにあるよなぁとか
    おばあちゃんって思っていることを見破るの上手だよなとか
    点数とかうるさいこと言わないんだよなとか
    すぐ物をあげたがるよなぁとか
    自分のおばあちゃんと重ね合わせては
    だんだんとなんともあたたかい気持ちになっていました。
    「ありがとう」と言えなかった男の子の気持ちも
    痛いほどわかりました。
    必ず次あったら言おうと決意している様子も微笑ましくモゾモゾ感は
    なくなっていました

    エンディングも大好きです。
    息子とともに「えーーーー」と言いました。

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいな〜

    この絵本を読んであげた後で、うちの子は「こんなおばあちゃんがいい〜!!」って叫んでました。普通の子はちょっと怖い感じで書かれているおばあちゃんがいいなんてなかなか言わないんじゃないかな!?って思うのですが・・・。その怖い感じがよかったみたいです。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • マンガのようですが、深い・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「となりのせきのますだくん」シリーズの隣に
    あったので
    一緒に借りてきました

    ますだくんのみほちゃんも
    マサヒコくんも
    優し過ぎて
    気が小さい?
    心配性?
    少々・・・いえいえ、ちょっとビビリ過ぎてますかね
    でも、息子も私もこうだったのかな・・・
    とも(^^ゞ

    「怖い」「怖がり」って
    実は
    想像力豊かな証拠なのかもしれませんね

    まんがのようなこまわりですが
    ところどころに
    ドキッとするような
    意味深な言葉があります

    「おまえがおもっているより
    じんせいながいんだからね。
    らくにかんがえなきゃ
    やってけないよ。
    なにごとも
    きのもちようさ。」

    おぉ!!\(◎o◎)/!
    素晴らしい!!

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストはもう一度驚かせるお洒落な展開

     解る解る、私にも経験あります。
     廊下が長〜くて、冷や冷やした空気。
     仏壇や蔵や納戸の奥の方がどれも暗〜くて、トイレまでカタカナが似合わない感じの旧式で…。
     と、読みましたら、マサヒコくんのおばあちゃんちは、別な意味で怖いようです。
     オートロックの玄関やワンちゃんにもビビっているのには、クスッ!
     蝶々の標本額には、『確かに!』と爆笑でした。
     
     外国の骨董やらレプリカやらのコレクションに、なかなか良い趣味だと思うのは、やっぱり大人だけかな?

     おばあちゃんの語る昔話を、勝手に想像しちゃうマサヒコ君に大笑い。
     でも、ラストは読んでいるお子さんをもう一度驚かせるお洒落な展開です。

     恐がりで気の弱いマサヒコくんが、「ありがとう」が言えなかったことを反省しつつ、「次回こそは…」と意気込んでいる姿も可愛いなあ〜。
     そうそう、本人が解っているんだから、こんな時には、大人は何にも言わない方が良いですね。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるわかる!

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    ママがつくったおいなりさんをおばあちゃんのうちに
    届けるマサヒコくんのおはなしです。

    おばあちゃんちにはなんだかこわいふしぎなものがいっぱいある。
    苦手だなぁと思いながらも、やさしいマサヒコくんは
    ひとりでおつかいして、おばあちゃんとお話して帰ってくる
    までの様子を「うんうん、わかるわかる」と共感しながら
    読み進みました。

    オブジェや絵が少し変わったりするのを見つけるのも
    楽しいです。

    コワイといいながらも、絵はかわいらしいので小さな子にも
    楽しめます。

    大勢の前でのお話会より、手元で親子一緒にながめながら
    読むのに向く本だと思います。

    投稿日:2009/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんは魔女!?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ちょっと苦手なおばあちゃんのうちに行く男の子。
    たしかにちょっと苦手というのもわかるドキドキのおうちですねー?
    この子はちょっとこわがりかという気もしますが、人によっては楽しい?とも思います。
    たしかにおばあちゃんは魔女…かも!?

    投稿日:2017/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりますけど、これは・・・

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    武田美穂さん好きなので借りてきました。
    おばあちゃんちがどことなく怖い・・・という小さい子目線のお話です。

    わかります、怖い置物、見透かされているような語り。
    怖いし、居心地悪い。
    でもでも
    これを絵本にして、しかもやっぱり魔女オチ(夢かな?)なので
    読んでいてなんだろうこれ感が抜けませんでした。
    おばあちゃんて怖いもの?
    ちょっと子どもたちのおばあちゃんに悪い気がして
    そう何度も読みたくない絵本かもしれませんね。

    投稿日:2016/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も怖かった!

    イラストも描き方もマンガちっくです。
    おばあちゃんちにいって、あれが怖い・・これも怖い・・・と
    ドキドキしているお話。

    確かに、めったにいかないおばあちゃんの家って
    見慣れないものがあって、しかも古くて・・・怖いんですよねー
    私は壁にかかっていた遺影。
    夜寝るとき、下から遺影を見上げるのが怖かったこと!
    良く考えるとご先祖さまなんですけどね〜

    マンション暮らしの息子は実家の2Fの寝室から
    1Fのトイレに行くのが非常に怖がります。
    みんな何かしらありますよね。

    なんだかかわいらしく描かれていますが
    みんな共感できるんじゃないでしょうか。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんは魔女!?

    子供が、自分であっという間に読んで「これ、面白いよー」と言っていました。
    コミック風の構成で、とっても面白いですね。
    「ぼくの おばあちゃんは 魔女!?」
    読めば読むほど、魔女疑惑が深まりそうな感じです。

    投稿日:2014/03/07

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット