新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

日・中・韓平和絵本 非武装地帯に春がくると」 ママの声

日・中・韓平和絵本 非武装地帯に春がくると 作・絵:イ オクベ
訳:おおたけ きよみ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:2011年04月01日
ISBN:9784494019663
評価スコア 4
評価ランキング 27,766
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • じっくり考えよう!

    日・中・韓 平和絵本シリーズです。

    北朝鮮と韓国の間にある

    非武装地帯のお話です。

    非武装地帯とは

    住んだり、開発するには危険な地域のため

    ほぼ放置されています。

    結果的に野生動物保護区のように

    なっているようです。

    タイトルをみるととても難しいお話と感じますが

    そんなことありませんでした。

    軍人たちの四季の様子も描かれていますが、

    そこに恐怖は感じませんでした。

    生き物が生きているということが

    四季を通じて感じられます。

    それは普通の地域と全く同じです。

    ひとりのおじいさんが

    四季のそれぞれに登場しますが

    このおじいさんの意味は

    最後になればわかります。

    平和についてじっくり考えるお話でした。

    投稿日:2022/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分断された朝鮮半島

    この絵本は、北朝鮮と韓国の間にある、非武装地帯について書かれています。あるおじいさんが季節の変わり目には、鉄条網の望遠鏡で、北の風景を望遠鏡で眺めます。おじいさんの故郷だからです。人間が勝手に決めた地球の境目。いつなくせるのでしょうか。

    投稿日:2022/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝鮮半島

    ニュースなどで、朝鮮半島の非武装地帯については知っていました。
    しかし、動植物の楽園という一面もあったのですね。
    この点については、本当に驚きました。
    物々しい雰囲気とは対照的な、豊かな自然。
    そして、祖国を想うおじいさん。
    平和について、深く考える内容でした。
    高学年になれば、かなり理解できるでしょう。

    投稿日:2013/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット