新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ちいさな鳥の地球たび」 ママの声

ちいさな鳥の地球たび 作:藤原 幸一(写真・文)
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年08月
ISBN:9784265070503
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
「ちいさな鳥の地球たび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 渡り鳥と一緒に旅をする!!

    主人公の渡り鳥「キ―ア」と一緒に北極から南極まで旅をしているような気分になります。3万5千キロの旅の途中、いろいろな動物たちと会い、地球上の様々な環境と現状を見ていきます。
    きれいな写真絵本です。
    ストーリーもあり、北極、熱帯地域、南極の海に山へとエリアも広く環境も様々なので、始まりは北極の冬および早春ですが、季節を選ばず読めそうです。文章は分かりやすいので、低学年から高学年まで小学校の読み聞かせで読んでみたい本の一つです。
    どこに行っても人間のゴミが蓄積していたり、森林伐採などの環境破壊が、動物達の生活を脅かしています。子供達とエコや人間とその他の生物との共生を考える教材にもなると思います。

    投稿日:2012/12/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 渡り鳥から見た環境問題

    小さな体で長い長い旅をする渡り鳥。
    それだけでも凄いなぁ・・・と思いながら読むことが出来ますね。

    この本はそれだけでなく、地球の環境問題にも触れ、渡り鳥が通る度、少しずつ失われていく自然の様子が描かれています。
    人間が繁栄するためには、自然が減っていくのは仕方のないことかもしれません。
    けれどただ自然が減っていくのと、ゴミが放置されていたり海が汚れていたりして、自然が消滅していくのは別次元のことなのだと、この本を読んでいると気づかされます。

    沢山の生き物が共存している地球が、いつまでもいつまでも共存していられるようにするには、人間の多くの努力が必要なのだと考えさせられました。

    投稿日:2019/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はじめてのおつかい / このはなだれの? / クリスマスの足音 パラパラブックスvol.7

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット