はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
4件見つかりました
「ハロウィン」という行事も、我が国日本でも近年は身近なものになりつつありますね。 そして、こちらの絵本は「宇宙」に「宇宙船」。 これもまた近未来に身近なものまでにはならぬとも今よりは現実的で近しいものになっているのかも知れませんね。 そういう意味ではとても近代的な未来的な絵本で、これもまた現実的なのかも〜!?と思ったりしました(笑)。 魔女はいるかいないのか、いまだ不思議な存在ですが。
投稿日:2019/11/20
今年のハロウィーンの計画を立てたまじょティリー。 果たして計画はうまく行くのか… テンポの良いお話で、相方のくろねこキットとのやりとりも愉快。 あっという間に読み切ってしまうと思います。 途中で起こるハプニングやオチなどは、ベタなかんじがしますが、 子どもはこんなベタな展開大好きなはず。 いやいや、大人の私も実は大好きです。笑 ハロウィーンの時期にピッタリの作品です。 ちょっと表紙は不気味な感じがしますが、内容は面白いですよ〜
投稿日:2012/10/25
魔女って人をおどろかすのが仕事なんだーと思いました。 ハロウィーンの魔女だけがそういった役割なのでしょうか? 『ハロウィーンのまじょティリー』のほうを未読なので読んでたいです。 大鍋をかき混ぜるところはすごく魔女らしかったです。 ティリーが向かった宇宙はなんと…ゆかいな結末でした。
投稿日:2014/10/08
先に一人で読んでしまったくせに、弟にも聞かせたいって 寝る前に持ってきました。 魔女のテイリーはプラネタリウムで星の勉強をしてから、 もうすぐくるハロウィーンでは 宇宙に行って、別の星の宇宙人をおどかしてやろう!と 思いつきます。 「え、いやだにゃ〜ん」と黒猫のキットが反対しますが さっさと宇宙船の設計図を描き、魔女の大鍋にいろいろ入れて たくさんの部品を作って、スーパーベッタリ接着剤で 「うちゅうせんウチュウボウキ号」を完成させちゃいました。 すごい、魔女って宇宙船まで「魔女の大鍋」で作れるんだ! 宇宙旅行のところも面白いのですが、 たどり着いた「大きな青い星」で出会う宇宙人たちには ニヤッと笑ってしまいます。 ハロウィーンできてよかったね〜テイリー(笑)
投稿日:2012/11/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索