新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

岩波少年文庫 ランサム・サーガ(8) ひみつの海(下)」 ママの声

岩波少年文庫 ランサム・サーガ(8) ひみつの海(下) 作:アーサー・ランサム
訳:神宮 輝夫
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:2013年11月28日
ISBN:9784001141856
評価スコア 4
評価ランキング 32,544
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ツバメ・アマゾン・ウナギひみつ多島海探検隊

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子16歳

    ひみつの海でできた友達・野蛮人のウナギ族にして、水先案内人の“マストドン(ドン)”があまり目立たないけれども、物語の中で結構活躍してくれています。

    ホントにいつも感じることなのですが、ランサムの物語はシリーズが増えるごとに登場人物たちも多くなるのに、決して話がごちゃごちゃしないんです。
    とにかくどれを読んでも面白い!それぞれの物語(一話上下巻で完結)にそれぞれの魅力があるのに、ちゃんと一本筋の通ったものが見えるんです。

    子ども達のチャート作りも後半に入り、どんどん仕上がっていきます。
    チャート作りに一番熱心なのはジョンとティティです。二人ともこういう地道に頑張る作業が向いているんですね。
    ブリジットは『ウナギ族』の“いけにえ”になる役を仰せつかり、わくわくしています。このブリジットのおかげで、マストドンの心を悩ませていた問題も、難なく解決してしまうところは、さすが、ランサム!子ども通しの交流のいろはをわかっていらっしゃる。という感じでした。

    下巻で最もドキドキするところは、章タイトルで“紅海横断……エジプト人”のところでした。
    このタイトルの意味も前半のほうにちゃんと伏線が書かれています。
    この「ひみつの海」の下巻ではティティとロジャがとても活躍します。
    この、“紅海横断……エジプト人”の事件もあり、最後まで完成していなかったチャートを気に病んでいたティティがとった行動は?
    読んでからのお楽しみです。

    1つ前のおはなし『海に出るつもりじゃなかった』と合わせて、スリルを味わえる冒険談というより探検物語になっています。
    《ツバメ・アマゾン・ウナギひみつ多島海探検隊》
    ぜひ、たくさんのお子さん達に手にしてもらいたいです。宝物のような作品です。

    投稿日:2016/04/10

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット