話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

メイシーちゃんのいっぱいあそぼう!」 ママの声

メイシーちゃんのいっぱいあそぼう! 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:なぎ・ともこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2002年7月
ISBN:9784032241006
評価スコア 4
評価ランキング 27,766
みんなの声 総数 4
「メイシーちゃんのいっぱいあそぼう!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なるほど〜!

    メイシーちゃんの絵本シリーズの中では,こちらの絵本はちょっと特殊です。
    絵本と言うより,ワークブック的なものと言った方がいいかも知れません。
    楽しく遊んで学べるワークブック。
    ドリル初心者のお子さんにもいいのでは!と思いました。

    投稿日:2015/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい学習プリントのようです

    絵本としてお話を楽しむというより、学習プリントの大変楽しいものだと思ったほうがいいようです。メイシーちゃんのおなじみのお友達や一日の生活シーンが出てきて、それについての質問があったり、色を塗ったりてんてんでつないだりして、一人でもみんなとでも遊べるようになっています。メイシーちゃん大好きのうちの0歳には、もちろんそういう遊び方はまだ出来ませんので、ふんだんに使われているカラーページの絵を見せて即席のお話をしてあげていると満足そうです。

    投稿日:2006/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 付録付きドリルのようです

    メイシーちゃんの絵本というより、付録?という感じのなんでもあり的なものです。店頭で見た時にビニールで包装されていたので、中身が確認できなかったのですが子どもが選んだので購入しました。対象年齢が3.4歳からということですが、問題のとおりの絵を描き入れたり、天気、色、数の問題等いろいろあり、3歳では少し難しいのでは?と感じました。しかし、他に遊ぶ要素や絵がたくさんあったのでお勉強的なものはパラパラとめくって遊べるページで遊び、子どもは喜んでいました。
    メイシーちゃんの着せ替えや、しっぽつけゲームがあって切り取って遊べます。ちょっとお勉強をはじめたいなら、メイシーちゃんで楽しくはじめられるかもしれませんね。

    投稿日:2002/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット