新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

やさいのがっこう キャベツくん おはなになる?」 パパの声

やさいのがっこう キャベツくん おはなになる? 作:なかや みわ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2019年10月03日
ISBN:9784592762560
評価スコア 4.75
評価ランキング 922
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 花が咲いて実になって、それをいただく。
     野菜にはそんなイメージがあります。
     イチゴもそうだし、トマトもそう。キュウリもナスも、ソラマメもそう。
     もっとも八百屋さんで売っている野菜がどんな花をつけるのかあまり見ることはありませんが。
     ところが、そんな生育の順番からちょっと想像ができない野菜たちがあります。
     ハクサイやダイコン、それにこの絵本の主人公でもあるキャベツ。
     なので、キャベツくんは自分に花が咲くって聞いてびっくりします。
     イチゴやトマトの花を見ることも少ないけれど、それ以上にキャベツに花が咲くなんて、キャベツくん以上に、この絵本を読む子供たちにも想像できないかもしれません。

     キャベツくんが通う「やさいのがっこう」には、なんでもよく知っているなすび先生がいます。
     キャベツくんや仲間の野菜たちに、野菜に花が咲く理由を教えてくれます。
     先生によると、キャベツくんのような野菜はおいしい時期に収穫されないと花が咲いてしまいます。
     つまり、キャベツやハクサイは花になる前のものを八百屋さんで売っているのです。
     イチゴやトマトの花以上にキャベツやハクサイの花を見ることはないのは、花が咲く前の一番おいしい時に食べてしまうからなんです。

     この絵本ではキャベツの防虫対策としてキク科のレタスがいいことや春キャベツと冬キャベツの違いなど、なすび先生がさりげなく教えてくれます。
     「やさいのがっこう」でしっかり野菜のことが勉強できます。

    投稿日:2022/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット