新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かくしたの だあれ」 パパの声

かくしたの だあれ 作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年01月
ISBN:9784579400218
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,411
みんなの声 総数 158
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 難しい

    きんぎょがにげたで探す絵本が大好きになった娘に読みました。が、この本は「たべたのだあれ」と一緒に結構難しいですね。1歳の娘にはちょっと早すぎたようですが、いろんな動物さんが出てくるので娘はそれをシンプルに楽しんでいます。五味さんの絵は派手過ぎずシンプルな感じで書かれているところが好きです。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と何度でも楽しめる!

    「くつしたかくしたの だあれ?」
    「これこれ! しっぽがくつしたになってる!!」
    絵の中に隠れた道具を探していきます。
    子供が見つけられると、なんだか成長を感じて嬉しくなります。
    結構、難問もあったりするので。

    1〜2歳くらいの子って、
    こういう本、大好きですよね。
    何度読んでも飽きることなく、楽しそうにしています。

    投稿日:2009/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 競争しながら楽しい!

    たべたのだあれと一緒に読んでみました。
    4歳と2歳の息子と3人で見ましたが
    こういう探すのは、闘争心がでてきますね。
    お兄ちゃんがどうしても有利になってしまいますが
    なかなか楽しめました、
    出てくる動物の数がページで増えてくので
    数を数えるのにもいいですね。
    動物好きにはオススメです。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これかな?これかな?

    隠れたものを当てるしかけ絵本。
    「かくしたのだあれ?」と問うと指差し当ててくれます。
    隠れていて、見つかりずらいペ−ジもあり、娘にはちょっと難しい感じにとれました。
    しかし、読み続けるうちに完全に隠れたものを見つけることが出来るようになりました。
    今ではわざと違うところをわざと差して、「これかな?、これかな?」といって遊んでいます。
    2歳以降から楽しめる本だと思いました。

    投稿日:2003/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット