新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぶうたんとかがみのぶうたん」 パパの声

ぶうたんとかがみのぶうたん 作・絵:あきやま ただし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\715
発行日:1998年12月11日
ISBN:9784569681405
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,314
みんなの声 総数 17
「ぶうたんとかがみのぶうたん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 誰でもやる鏡との遊びの物語

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    昨日(2011年1月22日)「あきやまただし絵本ライブ」を見てきました。
    冒頭、あきやまさんが、長女が生まれた18年前から絵本を描き始めましたと言われてました。
    この絵本は、ぶうたんシリーズの一冊ですが、1998年の発刊です。
    親の共感が得られるのは、あきやまさんの実体験に基づくものだということが良く分かりました。

    子供なら誰しもがやる鏡との遊び。
    いつまでも子供がやっているのを、飽きないものだなぁ〜と感じている方も多いことでしょう。
    今回のぶうたんも、飽きずに鏡で遊びます。
    仕舞いには、歯ブラシで髭を描いたり、ムースで頭の部分にかけたりとエスカレート。
    これも実体験かも知れませんね。

    オチは、あきやまさんならではのもの。
    丁度、3歳〜4歳位までの読み聞かせに相応しい作品だと思います。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアな絵本

    ぶうたんが鏡遊びをする内容ですが、とてもユーモアな絵本です。
    絵もなんか親しみがありますね。
    うちの娘は「ナルシストか!?」と思わせるくらい鏡で自分の姿を見るのが大好きなんですが、この絵本も喜んで読んでいました。

    投稿日:2004/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット