新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

こねこのぴっち」 パパの声

こねこのぴっち 文・絵:ハンス・フィッシャー
訳:石井 桃子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1987年11月
ISBN:9784001105957
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,046
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 奥深い絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    「たんじょうび」の続編にあたります。
    最後のサプライズで誕生した赤ちゃんがぴっちなのです。

    「たんじょうび」は1948年のスイスの作品で、今回の作品は1953年の作品になります。
    日本では1987年に初版が発刊されていますが、訳者が石井 桃子さんに替わっていました。

    こねこのぴっちは、5人兄弟の末っ子ですが、みんなと遊ぼうとしないで考えごとばかり。
    自分の居場所を求めて、他の動物達のまねをするのですが、どれも上手くいきません。
    うさぎ小屋に閉じこめられ、泣き叫んだところで、家のみんなが助けに来てくれるのです。

    そこで、はじめてぴっちは、自分の居場所が何所なのかに気づくのですが、こうした経験がないとわからないことって良くあること。
    メーテルリンクの「青い鳥」に通ずる奥深い物語だと思います。

    絵が一見ラフに見えるのですが、細かいところまで描かれていて、見直す度に、新しい発見があるので、かなり作り込んで描かれたものなのでしょう。
    「たんじょうび」とあわせて読んでも、単独で読んでも構わない内容です。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫好きなお子さんに

    他の動物になることに憧れてまねをしたり、、、。
    好奇心旺盛なこねこ「ぴっち」を描いています。

    好奇心旺盛な「ぴっち」の姿には愛着があります。
    猫好きなお子さんならさらにひき込まれるかと思います。
    娘に読むには少し早かったみたいですが、小学生くらいになれば良いかと思いました。
    読んでいて「ぴっち」を見守る周りの対応に温かさを感じます。

    投稿日:2003/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / くだもの / おじいさんと10ぴきのおばけ / どうぶつサーカスはじまるよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット