新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ゆきのひ」 パパの声

ゆきのひ 作・絵:エズラ・ジャック・キーツ
訳:木島 始
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1969年12月
ISBN:9784033281209
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,173
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしいコントラストの絵

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1963年のコルデコット賞受賞作品。
    また、黒人の男の子が主人公となった初めての絵本と言われています。

    主人公の黒人の子ピーターが朝目を覚ますと、部屋の外が雪景色だったというシーンから始まります。
    1ページ目から、その鮮やかな切り絵が目を惹きます。

    ピーターは、赤いマントを着て外に飛び出して、いろいろな遊びをします。
    足跡をつけたり、線を引いたり、木の上の雪を落としたり。
    雪の遊びっていうのは、どこか心の記憶に残るものですよね。

    そんな遊びの中で気にいったのが、てんしのかたち。
    アメリカではスノーエンジェルと呼ばれているようですが、寝っ転がって手足を動かすと天使の跡が残るというもので、見ていてやって見たくなりました。

    家に戻ってからも、雪遊びの余韻を楽しんだりする姿も、とてもほのぼのとするものがあると思いました。

    雪の遊びととても綺麗な絵のマッチングが素晴らしく、何度見ても飽きない作品です。

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 温かい雪

    タイトルは「雪の日」ですが、キーツのコラージュは寒色系ではなく暖色系で様々に雪の楽しさと子どもの心のときめきを表現しているようです。
    なんだか不思議な世界に引っ張り込まれるような絵本。
    話そのものはストレートなのに、心を暖かくしてくれる絵本でした。

    投稿日:2014/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の日が待ち遠しい

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    ゆきがふったことのよろこび、あしたもゆきであってほしいという少年の気持ちがとても伝わってくる本。明日も遊ぼうと思って雪だまをポケットに詰める、お風呂で何度も今日のことを思い返す、家に帰ってお母さんに今日あったすべてのことを話す。どれも気持ちが良くわかります。ゆきのひの子どもの気持ちを見事に描いた本。
    私は小学校2年生のクラスで読んでみました。なかなか反応は良かったですよ。

    投稿日:2006/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット