新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

じめんのうえとじめんのした」 パパの声

じめんのうえとじめんのした 作・絵:アーマE・ウエバー
訳:藤枝 澪子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1968年07月
ISBN:9784834001297
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,899
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしい科学の絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1943年初版の古典的作品で、日本では1968年に訳されてから今日まで増刷されている絵本です。
    ジャンルは科学の絵本というに相応しいものです。

    色は、オレンジと緑と黒の三色刷りというシンプルなもので、年代を感じさせますが、逆にそれが格調高いものにしている気がします。

    やはりこの地面の上と下という切り口が素晴らしい。
    植物を地面の上の部分と下の部分に分けて、その機能の説明を簡潔にしているのですが、とにかく分かり易い。
    文章も平易で無駄がまったくありません。
    絵も単純だけども興味をそそるもので、大人の人でも気づきがあるはずです。
    昨今のクイズブームからすると、こうした絵本はもっと受け容れられてしかるべしと思います。

    あまり皆さんの評価は高くないようですが、是非、読み聞かせして欲しい一冊で、親子の対話の教材としても優れた作品です。
    5歳ぐらいから小学生低学年までのお子さんに、絶対オススメです。

    投稿日:2009/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット