新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

宮沢賢治の絵本 月夜のでんしんばしら」 パパの声

宮沢賢治の絵本 月夜のでんしんばしら 作:宮沢 賢治
絵:竹内 通雅
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年10月
ISBN:9784895881210
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,620
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵に感動

    • こたつ猫さん
    • 20代
    • パパ
    • 群馬県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    息子がこの本が欲しいといったので購入しました。
    絵本の内容は難しく親の私でも本当の意味での理解はできませんでした。
    しかし力強い絵に息子と二人で感動しました。
    文章も繰り返しが多いので言い方をラップ調にしたり工夫すると家では楽しめました。
    宮沢賢治が身近になった絵本でした。

    投稿日:2013/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月夜の不思議なお話

     「うろこぐもと鉛色の月光,九月のイーハトヴの鉄道線路の内想です。」 賢治の言葉どおり,月夜に出会った不思議な夜のお話です。

     夜空一面のうろこぐも,遠くに見える停車場のあかり・・・。竹内さんの迫力のある絵で,不思議な風景が描かれています。

     「ドッテテドッテテ、ドッテテド」と月夜に電信柱が動き出すのですが,読み聞かせていくと,息子もその幻想的な雰囲気に引き込まれていくようでした。
     息子にとって分からない言葉も沢山でてきますが,実際に声に出して読んでみると,賢治の書いた言葉の美しさを,とてもよく感じる事ができました。
     
     秋の夜にぴったりの絵本です。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット