わらのうし ウクライナの昔話」 パパの声

わらのうし ウクライナの昔話 作:内田 莉莎子
絵:ワレンチン・ゴルディチューク
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:1998年09月
ISBN:9784834015577
評価スコア 4.37
評価ランキング 15,112
みんなの声 総数 18
「わらのうし ウクライナの昔話」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ウクライナは昔話の宝庫だそうです。
     それは、人から人へ、口から口へ、伝わったあかしでしょう。
     そんな話には、人のぬくもりを感じます。
     おそらくこの話もそんなひとつで、日本の内田莉莎子さんが再話の形で文を書いています。
     再話というのは、昔話や伝説などを、子供向けにわかりやすく書き直したものをいいます。
     内田さんのことを少し書き留めておきます。
     1928年生まれのロシア文学者・児童文学者です。祖父は作家の内田魯庵で、莉莎子という名前はモナリザにちなんで祖父がつけたといいます。1997年に亡くなるまで、ロシアやウクライナといった国の昔話の再話や翻訳を残しています。

     一方、絵を描いているのがウクライナの画家ワレンチン・ゴルディチュークさん。
     日本の絵本画家とはやはりタッチが違いますし、物語の舞台となったウクライナの小さな村の古い家の様子や登場するおじいさんとおばあさんの服装など、私たちの生活とはかなりちがうことがわかります。
     そういう時代の違い、国の違いをしっかりととられて、しかし、人々がこういう話に癒された感情は世界どこであっても変わらないということを伝えたいものです。

     話はタールを縫ったわらの牛のおかげで、クマやオオカミやキツネを捕まえたおじいさんたちがこれらの動物を逃がしてあげることでハチミツやめんどりなどの豊かなものを手にするというもの。
     日本の文学者とウクライナの画家がコラボした、なんとも美しい絵本を私たちは今でも読むことができます。

    投稿日:2022/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ヒギンスさんととけい / あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット