新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

さがしています」 パパの声

さがしています 作:アーサー・ビナード
写真:岡倉 禎志
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年07月20日
ISBN:9784494007509
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,316
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みつかるといいですね

    扉に鍵束がありました。
    扉を開けると、「こんにちは」と招き入れられました。
    そして話しかけられたのです。
    ピカドン。
    ピカアアアアアッと光った瞬間に、大事なものを見失った多くの語り部たち。
    ピカアアアアアッと光ってから、必死に頑張って生きようとしたけれど、持ち主を守りきれなかった語り部たち。
    14人の語り部たちが、それぞれの思いを語りかけてくる。
    本当に心に迫ってくる。
    あの時から、大事なものを探し続けている。
    14のドラマが展開されます。
    14の語り部たちは、2万を超える迷い児たちの思いを代弁するように訴えてきます。
    アメリカ人でありながら、第五福竜丸を見て自分たちの過ちを『ここがいえだ』で訴えたアーサー・ビナードさんが、今度は日本人以上に語り部になりきって、地の底から響いてくるような声で、語りかけてきます。

    本当に、止まってしまった時は昔になりようがないのですね。
    さりげない写真も、語りかけてくるように緊迫感に溢れています。
    タイトルがすごい。
    本当の意味で、語り部たちは失ったものを取り返すことはできないことはわかります。
    でも、探し続けている彼らが安堵してさがすことを止められるように、自分たちもどうしたらいいか、一緒に探していかなければいけないと思います。

    投稿日:2012/10/08

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット