話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

しりたがりやのこいぬとみつばち」 パパの声

しりたがりやのこいぬとみつばち 作:ヘルツィーコバー
絵:ズデネック・ミレル
訳:千野 栄一
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1974年
ISBN:9784033281506
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,346
みんなの声 総数 11
「しりたがりやのこいぬとみつばち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 話の展開にちょっと難あり

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1970年のチェコの作品。
    「しりたがりやのこいぬ」は、シリーズになっており、その中の一冊。
    絵を、「もぐらとずぼん」「もぐらとじどうしゃ」のズデネック・ミレルが描いています。

    物語は、こいぬがみつばちを追い駆けて、巣箱の前で見失うシーンから始まります。
    こいぬのしりたがりやの性分から、巣箱の鍵を外して中に入り込みます。
    巣板についた蜜を発見し、夢中になって食べてしまうのですが、みつばちに見つかり逆に追い駆けられ、こいぬは体中刺されてしまいます。

    その夜、何故か夢の中にみつばちが登場し、蜜を集めるのにどれだけみつばちが苦労するのかを知り、こいぬは刺された理由を知るのです。
    その後、こいぬは、みつばちを助けて、和解して終わるのですが、ちょっと話の展開に無理がある感がありました。
    そもそも、こいぬも蜜泥棒だった訳で、それが他の動物から蜜を守ったとしても、その差異って何?と思えたからです。

    ストーリーは未だしも、何と言っても、ズデネック・ミレルの絵が素適です。
    クッキリとした輪郭で描く絵は、小さい子供でも認識し易いのではないでしょうか。
    それに加えて、今回登場のみつばち。
    大きな目が可愛らしく、日本ではお目にかかれないキャラクターです。
    足が4本しかないのは、困りものですが。

    「しりたがりやのこいぬ」シリーズ全般にいえることですが、絵が4コマあって、まん中に文章がある構成は、特にお子さんにとって分かり難いもの。
    もう少し、工夫が欲しいところです。

    とは言え、ミレルの絵は、見るものを虜にするのは間違いなく、オススメします。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット