話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

だいくとおにろく」 パパの声

だいくとおにろく 再話:松居 直
画:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年02月
ISBN:9784834000856
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,239
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • パパに挑戦してほしい本

    「だいくとおにろく」とは、僕がまだ絵本の読み方なんて
    あまり考えていなかった頃、近くの絵本屋さんを探そうと
    ネット検索したところ、偶然パパ´sプロジェクトを発見しまして、
    その中で田中パパが、この本の読み聞かせにはすごく自信を
    持っているということを書かれていまして、
    絵本を上手に読むってどういうことかと興味を持ったのと、
    自分の十八番の絵本があるってカッコイイなぁと思い、
    では手始めに「だいくとおにろく」とやらで自分の技量を
    試してみようと買ったのがこの本で、
    今のコレクション(趣味)にも大きく影響したことは間違いないです。

    絵本屋さんで手にして、いざ買おうとした横から嫁さんが
    「買うのぉ?」「お話しが尻切れみたいだけど、気に入ったのぉ」と
    全く乗り気じゃなさそうでしたが、
    (「買うって決めて来たんだからごちゃごちゃ言わないのっ!!」と
    心の中で嫁さんをけん制して)レジに行ったことを今でもよく覚えています。

    さて本題は「だいくとおにろく」を読んだ子供の反応ですが、
    初めは、息子も3歳になるかならないかくらいで、
    画面に大きく書かれた(にたにた笑う)鬼を怖がったようでしたが、
    それも束の間、「うんにゃうんにゃちがぅあう」とか
    「聞いたぁぬぅあぁぁぁ」のようなセリフに抑揚と、
    凄味の利いた声やコミカルな声など日々違った読み回しをすると、
    すぐにお気に入りの絵本になりましたよ。

    野太い声なんかはなかなかママでは出せませんし、
    この本は多くのパパが待ち望んでいる、
    パパのための十八番絵本ではないでしょうか?!

    また挿絵の点でも、(僕の中では)赤羽末吉さんの最高傑作だと思います。
    画を拡大して額に入れて飾りたいくらいです。

    絵本も出会いだなぁとつくづく思います。

    (追伸:最近読み聞かせに力が入った作品にはこんなのがあります、
    「すっとんだちょうべい」
    (ラジオの中の読み聞かせコーナーで朗読されたのを聞いて
    すぐに本屋さんへ走って買っちゃいました)や、
    「じごくのそうべえ」 (嫁さんも使い慣れない関西弁と、屁ブクロに夢中です)
    まだまだ鍛練の日々は続きます)

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 日本昔話としては、単純明快で深みのないお話ですが、こういうお話には、癖のある絵と癖のある語り口調がとても内容を高めてくれると思います。
    この絵本の鬼は赤鬼で、結構いい鬼のように思えてしまいました。
    激流で猿が住むような里で、鬼は都を思わせるような朱塗りの欄干橋を二日にして作ってしまいました。
    その代償が大工の目玉というのがよくわからないのですが、よくわからないのが昔話かもしれません。
    鬼から逃げようとした大工が耳にした子守唄。
    その歌から、鬼の名前をすぐに読み取った大工もすごいですが、理屈で考えるのはやめましょう。
    色彩とモノクロを交互に展開して、巧みな絵本だと思います。

    投稿日:2013/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鬼の名前は?

     川に橋をかけよとする大工。川に住む鬼が,大工の代わりに橋をかけますが,その代償に要求したのは大工の目玉でした。
     
     よく知られている民話です。登場人物は,大工と鬼だけですが,その掛け合いが面白い。特に,大工が鬼の名前をわざと間違える場面は,息子と勝手に名前を考えて言い合って楽しみました。
     
     名前を言ったら消えるというのは,「言霊信仰」の影響だと思いますが,赤羽さんの迫力のある絵の魅力も伴って,永く愛される絵本だと思いました。

     息子も,最初は鬼の迫力が怖かったようですが,最後はとても楽しんでいたようでした。

    投稿日:2009/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 異形の者

    ウチの娘、女の子らしくお雛様やお姫様も
    大好きなんですが、
    なぜか
    ・恐竜
    ・竜、ドラゴン
    ・お化け
    ・鬼
    ・ゴジラ
    といったものも大好きなんです。

    その大好きな鬼が出てくる絵本。
    最後に鬼の名前を言い当てるシーンで
    「おにろくっ!」
    と大工が叫ぶのですが、そこを
    「ゆめろくっ!」
    と娘の名前に変えて叫ぶと、
    「パパろくっ!」
    と叫び返してきます。

    「やまなしもぎ」もそうでしたが
    やっぱり日本の昔話って味があって
    どこか安心して読んでいられるので
    大好きです。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット