新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ポポくんのおんがくかい」 じいじ・ばあばの声

ポポくんのおんがくかい 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年01月29日
ISBN:9784569780283
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,882
みんなの声 総数 25
「ポポくんのおんがくかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しい音が聞こえてきますね

    絵本から楽しい音が聞こえてきますね。

    とってもリズミカルで、とってもいい音色の音楽がいまにも
    聞こえてきそうに感じました。

    たいこがこわれてしまったけれど、ひょんなことから
    あたらしい楽器に生まれ変わって、不思議な
    音楽を奏でるようになったのかな?

    なかまが少しずつふえて たくさん集まり、
    音楽祭をするようになるなんて すごいです。
    きっと まちじゅうの人たちも楽しいひとばんを
    過ごしたことでしょうね。

    投稿日:2020/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとてもかわいいので、孫娘に買った絵本です。
    お月見の話をしていたら、お月さまがいるので持ってきてくれました。
    満月ではないけれど、夜空にくっきり浮かんだお月さまがきれいです。
    どんなものでも楽器になるのが面白いですね。
    貝殻のしゃらしゃらや、瓶のなかの種は飾ってもきれいだなと思いました。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音楽

    音楽が鳴ると自然に身体を動かしてしまう孫です。

    陽気なパパ譲りなようです。パパとママはお料理を作りながらでも、サ

    ルサを踊ったりしています。ポポくんの仲間たちは、自分たちで考えた

    自分たちで、持ち寄った物を楽器に代えてしまいます。お金をつかわな

    くても周りを見渡せばどこにも楽器の代わりは出来るようです。

    ちょっと、カタカナが難しく上手くリズムに乗れなかったですが、自分

    なりに楽しく音楽を作って読みました。「音痴」になるから、止めてと

    娘に言われそうです。仲間で音楽会が出来るのがやっぱり嬉しいのだと

    思いました。

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット