新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こぐまちゃん ありがとう」 じいじ・ばあばの声

こぐまちゃん ありがとう 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1972年10月
ISBN:9784772100328
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,576
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とても大切な言葉

    とても大切な言葉、ありがとう。
    心からの感謝の気持ちを伝えることができる言葉ですね。
    おとうさんやおかあさんのお手伝いして、まいにちありがとうと言ってもらうこごまちゃんはとてもうれしそうです。
    そして、楽隊に思わずついて行ってしまって迷子になったこぐまちゃん。
    しろくまのおじちゃんに出会えてよかったです。
    感謝のきもちを上手く伝えられてよかったです。

    投稿日:2016/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な言葉「ありがとう」

    たどたどしい言葉で「アリガトウ」と言えるようになった孫です!

    心から「ありがとう」と言えるように躾たいと思いました。

    こぐまちゃんのように素直に「ありがとう」と感謝されたり、感謝を

    したりを自然に言葉がでるようにさせたいと思いました。

    それには、まず自分からいつも感謝する言葉を持ちたいと思いました。

    孫のお手本になるようにしたいと思いました。

    娘二人もわかやまけんの「こぐまちゃんシリーズ」が大好きでした。

    「ありがとう」は、この絵本で学んだと思います。

    この絵本で「おとうさん」「おかあさん」も言えるようになった孫です

    絵も色彩が綺麗で楽しいです!

    投稿日:2009/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い言葉ですね

    • 茶々丸さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    ありがとうという言葉が嬉しくて、沢山お手伝いをするこぐまちゃんの気持ちを孫娘に置き換え接していくと、沢山のありがとうを言ってあげられる事に気付かされました。
    今まで「じいちゃん、はい、どうぞ。」と何かを渡されても「はいはい」と流していたのがよくわかりました。
    ありがとうを聞いた後の孫娘の表情が、嬉しそうな、照れくさそうな顔になっていることにも今更ながら気付きます。

    孫の為に読んでいたはずの絵本ですが、両親や祖父母に何かを思い出させてくれる絵本だと思います。
    みんなが沢山の「ありがとう」を言える、そんな世の中であって欲しいですね。

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(96人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット