新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

るすばんかいぎ」 せんせいの声

るすばんかいぎ 著者:浜田 桂子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,518
発行日:2019年07月
ISBN:9784652203224
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,616
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • るすばんかいぎ?どんなお話?

    作者である浜田桂子先生の読み聞かせを聞く機会があり、作られた背景や想いも聞くことができたのが、この絵本を深く知るきっかけでした。
    この物語の前に出版された”まよなかかいぎ”では子どもたちの嬉しいや悔しいを一番近くで見ている身近な存在の文房具たちが出てきますが、この”るすばんかいぎ”では主人公の成長をずっと見守ってきた家具たちが登場。
    題名を見てもどんなお話だろう?と興味をそそられますが、読んでいくうちに、こうやって小さい時から何度も何度も会議してきたのかぁ、これからもしていくのかなぁと思うと、心がほっと温かくなって続きが読みたくなる、そんな一冊です。
    見守ってくれる、応援してくれる誰かの存在ってやっぱり嬉しいものですね。

    投稿日:2020/08/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • るすばんかいぎ 受賞レビュー

    ゆうきくんの留守を見計らって、時計の合図をもとに会議が始まります。

    これを読んだお子さんは思わず家の道具たちに話しかけてしまうかも。

    ゴミ箱や冷蔵庫、靴下…ゆうきくんをいつもいろんな所から見守っている道具たち。だからこそ思いが強く、「なんでこうしてくれないんだろう」「こうしてくれればなぁ」という不満の言葉が行き交います。

    そこで登場するベビーベッド!
    ゆうきくんが生まれ、すくすくと大きく成長してきた過程をみんなで振り返ります。
    話し出すと笑顔が溢れ、話が止まらない道具たち。

    子育てに奮闘するお家の方々もきっと会議に参加したくなるような温かいお話です。

    「おめでとうかいぎ」「まよなかかいぎ」も一緒に読むと、なんだか読者もゆうきくんをずっと見守っているような気持ちになります。
    不安もあるけど信じて見守るって大切!
    可愛らしい絵とやわらかい言葉で読者を包み込んでくれるような、ほっとする絵本です。

    投稿日:2020/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • るすばんかいぎ

    物にも命があって温かく見守っていることが感じられる心温まるお話。
    子供の成長を普段とは違う視点から考えられ、大人は自分の子ども時代を思い出したり子どもの成長を振り返ることが出来る。子どもは新しい視点から見える世界に出会える。
    絵のタッチも優しく心をリラックスさせながら大人も子どもも楽しめる絵本。

    投稿日:2020/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味があります

    • 光一さん
    • 40代
    • せんせい
    • 福岡県

    試し読みをさせてもらいました。
    浜田桂子さんの本を何冊か読んだことがあるので、この本もきっと素敵な内容ではないかと思い、読んでみたくなりました。
    登場人物の気持ちに共感できる所が沢山ありそうですね。
    絵も可愛いです。

    投稿日:2020/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / ちいさなあなたへ / ペンギンホテル / とんでいった ふうせんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット