もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語
並び替え
2件見つかりました
低学年のクラスに読み聞かせしました。 クワガタと闘って勝つ様子が、子供たちの興味を引いていました。本の版型もほどよく小さく、お話もよくまとまっている点で読み聞かせにちょうど良いと思う。 夜行性であることを、「夜、おきだして活動する」「朝日が見えたら土の中で寝る」という表現で分かりやすく伝えている。 なぜか「おんなのこの名前がぷん」であることに、どのクラスの子も反応していました。紛らわしいので、全然違う名前にしたらいいのになと思いました。
投稿日:2024/07/11
昆虫の王様と言えばカブトムシ! 子ども達の人気者です。 カブトムシをきっかけに昆虫博士になっていく子ども達も多いのではないでしょうか? 虫が苦手な子どもでも、なぜかカブトムシには興味を持つように思います。 このシリーズの絵本はどれも絵が可愛いく虫の生態を分かりやすく説明してくれているので昆虫に興味を持つ、きっかけに良いのでは?と思います。 でも、カブトムシを「かっこいい」とイメージしている子にはちょっと物足りないみたいです。
投稿日:2007/07/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索