みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
へぇ〜、夢枕氏って 絵本を書いているんだ・・・ と、図書館の「緑」のテーマのところに 展示されていたこの本 手に取り 山村氏の絵も気になって借りてきました ありの視点? 確かに木の芽は小さい でも、年月でどんどん大きくなります 「どうだ」の繰り返し 小さい文字から大きい、太い文字・・・ オノマトペ・・・ ことばのリズムが、おもしろいです 人間が現れると 「文明」という悪い側面が 樹を蝕んでいくんですねぇ・・・ 繰り返される? 自然と人間の共存 いろいろ考えさせられます 最後のありの言葉に 俯瞰で見てる??? クールな感じがまたなんとも・・・
投稿日:2017/05/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索