みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
迷路をたどっていくと、自分もその時代の人になったようで、当時の風景をながめながら先へ進みました。 迷路以外の設問も楽しめました。 かくし絵はページの絵に溶け込んでいて、探すのに手間取りましたが、見つかる時は突然見えてくる感じで、面白い体験でした。
投稿日:2020/05/11
恐竜時代から江戸時代までを時代ごとに迷路にして、次の時代の扉まで進んで行く・・・ 子どもって「迷路」が好きですよね どんなにちょっとしたものでも、指でなぞって出口まで進めていく姿・・ おまけに、「かくしえ」を探すイベントもあり夢中になってしまいます 大人の固定観念は色々な物を差はしにくくしているのが良くわかります 大人も頭を柔らかくする意味でぜひ挑戦してみると良いです とりこになります・・・
投稿日:2011/09/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索