さくらのまち自信を持っておすすめしたい その他の方の声

さくらのまち 作・絵:小林 豊
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年02月
ISBN:9784333022656
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,405
みんなの声 総数 17
「さくらのまち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい その他の方の声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あらためて思う

    抒情的な文章に、少し昔を感じる日本の風景。いつの時代も、桜の花が咲くと人々は集まり、桜の花を愛してきたんだな、と、桜と人との長い歴史をあらためて思いました。そして、印象的な桜の絵に、一足早く、お花見をしたような気分になりました。

    投稿日:2021/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • さくらは、まち のにおいがすきだ
    人と 自然がまじり合うところ 
    そこが まち だ
    桜の木は 野山から 町におりてきた
    こんなはじまりです

    桜の花が咲く頃人々は桜を愛でて 桜の下でお花見を楽しみます
    今は 大寒の寒い冬で 先らの蕾はまだ、堅く春の訪れをじっと待っています
    この絵本は もう蕾がふくらんで 咲きかけています
    「さあ さお そろそろ おきなさい」
    うぐいすことばで
    小林 豊さんのステキな絵にみいります

    そして 懐かしいのは 紙芝居やさん 私は紙芝居で子ども時代を楽しみましたから  それに ちんどんやさんも 町でにぎやかな音楽ならして その後を付いて歩いたことも思いだします
    時代は30年だいでしょうかね

    今では 考えられないような光景ですね
    なんだか 人々が、嬉しそうにお花見楽しんでいます
    もちろん今でもお花見を楽しむ人はいますし・・・
    でも子どもたちの遊びがずいぶんと変わりましたね
    桜吹雪  きれいですね〜

    私の近くの木津川の土手の桜堤のトンネルの下を通ると桜吹雪がはらはらと舞い落ちて それはそれは 良い気持ちです
    まるで 宝塚のヒロインになった気分ですよ
    もうすぐ 桜の花が私たちを楽しませてくれますね
    とっても ステキな絵本でした

    投稿日:2013/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット