いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
翻訳された絵本だから、本当の名前は「げんた」ではないのでしょう。 でも、毎日叱られているうちに、この犬は自分が「No」だと思ってしまいました。 物事を否定する名前が、この犬を卑屈にしてはいませんか。 幸いこの犬は多少鈍感なようです。 これが人間だったらどうでしょう。 そう考えると少々怖い、ブラックユーモアを感じます。 この犬は、どうしたら「Good」や「Yes」と呼ばれるのか、学んでいないのです。 意地悪な絵本ですね。 笑ってばかりいられません。
投稿日:2025/04/27
いたいた、従順じゃないわんこ(笑 躾をきちんとされた犬さんは とてもおりこうさんでいいのかもしれませんが でも、それって、どうなんでしょうね そうじゃないと人間との付き合いができずに 生きていけないからーということ? 良好な関係であればいいのでしょうが どうしても、人間の都合が優先されているように 感じるのは、私だけでしょうか この犬の本名は「げんた」です(笑 げんたは、みんなにとっていいことを しているつもりなんです が・・・ あ・・・げんたじゃなくても 小さいお友達にもいそうです 悪気はないのです 自分のやりたいこと優先にー どう、折り合いをつけていくかですかね 「だめ!」「ダメッ!」ばっかり言われたら どうでしょうねぇ・・・ じゃ、どうすればいいんでしょ? 全世界共通なことなのかな?
投稿日:2021/03/12
題名からして 「ダメ!」 そんな声がどこからか聞こえそうです ぼくのなまえは「ダメ。」 子犬は 自分の名前を ダメだとおもっていたのですが・・・ じぶんでは ぼくはおりこうさんと思っているところが おもしろい! 私も 以前犬を飼っていたのです 散歩のとき そら いそげ!とぐいぐい 走るのですがそこは 私の方が力があったから 引っ張ってました あら 骨付き肉食べてる のどつめるよ(我が家のイヌは鶏肉の骨をのどにつめたんです・・・大変でしたよ) ほんと 土の穴ほりしてたな〜 どろんこは どろんここぶたのよう ダメエエエ! あらまあ 部屋中泥だらけ これは ダメエエエエエ!だはね イヌの気持ちは べっとを温かくしてあげるんだって 新聞紙は笑えました。 わからないことがひとつだけあるんだ。 首輪になまえが 「げんた」という名札が・・・・ ぼくのなまえじゃないのにね。 笑えますこの本 イヌ好きにはかもね こんな子どもはいないでしょうが・・・ 子犬ならあり得るかも
投稿日:2014/08/22
大好きな人の為に頑張っちゃう気持ちは、とっても 大切。 出来るんだとお手伝いをする行動は、とっても良いこと。 人間だってイヌだって 同じ。 このお話の主役は、そんな優しい気持ちのワンちゃんです。 でも…気持ちだけで 「イイょ」って言ってあげたい… 本当の名前を忘れる前に…
投稿日:2013/07/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索