話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ピェ−ルとライオン」 その他の方の声

ピェ−ルとライオン 作・絵:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1986年
ISBN:9784572002884
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,987
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • びっくりしました

    ピエールが「ぼく、しらない」ばっかり言っているからどうしてかなあと思いました。

    シロップを頭にかけちゃうからびっくりしました。

    ライオンがピエールをのみこんじやったから、びっくりしました。

    出てこれなかったらどうしようと思いました。

    さいごはよかったです。

    投稿日:2010/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • ピエールは反抗期かな?
    なんでも「ぼく、しらない!」

    シロップをあたまにかけてる、お母さんの対応がなかなか おだやかで優しく(ママに怒られそうなことしているんですが・・・)
      
    お母さんはピエールの子ども心もよく知った対応なんです

    お父さんはちょっと困った様子です 父親と母親の違いがおもしろいです

    まきの3   ライオンがピエールを食べてしまうところは少々ビックリ!
    でも おもしろんです。 
    ライオンは「ぼく、しらない!」

    オチになるほど  「ためになるおはなし」  うまいこと考えられたお話しですね

    投稿日:2014/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとすねた子はいないかしら?!

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    パパとママの優しさに甘えてばかりのちょっとすねた子はいないかしら?!
    そんな、男の子や女の子に読んであげて頂きたい“ためになるおはなし”です(^_^;)
    小さなお子様の躾として読んであげる方が、理解しやすいかも知れません(^_^;)
    最後の最後は、何て素直な男の子になった事でしょう(o^_^o)
    両親の愛情を感じる1冊でございました。

    投稿日:2006/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はしる!新幹線「スーパーこまち」

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット