新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

えんとつと北極のシロクマ 」 その他の方の声

えんとつと北極のシロクマ 写真・文:藤原 幸一
出版社:少年写真新聞社
税込価格:\1,540
発行日:2016年07月15日
ISBN:9784879815729
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,919
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 煙とシロクマの関係

    ちょっと強引な写真絵本ではあるけれど、それだけに切実な思いを感じる内容です。
    煙突が出すのは毒をもった煙です。
    その煙が北極にたどり着くまでを、視覚的に追うことはできないけれど、温暖化という言葉に置き換えると、想像することができるでしょう。
    そうすると、北極圏に限らず、煙の影響を受けている生物や土壌が、次第に北極に向かっていることもわかるでしょう。
    実に壮大な思いの先で、シロクマをとらえている絵本です。

    世界中には無数の煙突があります。
    全ての煙突が毒を吐き出していたら、笑い事ではすみません。
    煙突だけではなく、戦争という行為が、無意味に毒を出し続けていることを思うとたまりません。

    投稿日:2023/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 北極のシロクマが泣いている

    生態ジャーナリストの藤原幸一さんの訴えていることが良く分かりました
    地球温暖化は 人間達が、暮らしの中で たくさんのCO2を排出しています
     
    地球が暖かくなり 北極の氷りが解け シロクマが生きるために 食べなくてはならないアザラシが 海に逃げてしまい 食べ物がなくなり    死んでいく シロクマがいます

    生態系が 壊れ 人間が使う農薬などの毒が 海に流れ さかなたちが 汚染され 動物たちが 危機に瀕しています

    人間の暮らしが 豊かになっているように思いますが
    大きな間違った生き方をしているのだと思いました

    16歳の グレタさんは 国連の温暖化対策サミットで 大人達に訴えました   大人の責任です!

    「この気候変動が 生態系を壊している」   
    どうしたらいいか みんなが真剣に取り組むことが 求められています

    この本の訴えを  大人はもちろんのこと  
    こども達にも 伝え これからの生き方を考えてもらえたらと思います

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット