新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

しあわせ」 その他の方の声

しあわせ 作:いもと ようこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2017年09月13日
ISBN:9784061333376
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,559
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いつもありがとう 作文コンクールで選ばれた「せんたくもの」 お話しをもとに絵本にされたそうです

    おかあさんぶたは 家族のために 毎日 せんたくや 料理とたいへんですが みんなが 元気にしてくれているのが 「しあわせ」なんだと言うのです
     
    ぶたのおねえちゃんは お母さんの働く姿をみて お手伝いします せんたくものをたたんであげるのです

    おかあさんは いつも笑顔で 洗濯ものを毎日たくさんしています

    それでも おかあさんは いやな顔一つせずに 母親のかがみのようなお母さん

    なかなか こんなふうに 優しいお母さんではいられないことが現実ですが・・・・・
    家族の幸せうを願うお母さんは  素晴らしい!

    ありがとう! そんな言葉が出てきますね

    お母さんに感謝です 

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活の中で見つけた「しあわせ」

    「いつもありがとう」という作文コンクールの
    優秀賞受賞作品を
    脚色を加えて、構成された作品だそうです
    でも・・・どうして、ぶたさんになるのかな?
    という疑問も持ちながら・・・

    今、両親働くのが当たり前になっていますし
    家事も育児も夫婦で協力してーではありますが
    私が小さい頃は
    「おかあさん」業は、仕事のひとつで
    家事・育児全般を担っていて
    おかあさんの仕事はいっぱいあって
    なんでも出来るおかあさんって
    すごいなぁ〜
    って、思ってました

    洗濯は、洗濯機がやってはくれますが
    干したり、たたんだり、しまったり
    手洗いの物を丁寧に洗って・・・とか

    炊事、洗濯、掃除・・・
    毎日、繰り返し・・・
    それは、当たり前で
    ただ、こなせばいい ではなく
    その中に、小さな幸せ、楽しさを
    見つけていたんでしょうね

    それを気付かせてくれる作品です

    「家族の幸せ」を考えての
    縁の下の力持ちの「おかあさん」
    笑顔の「おかあさん」
    大好きで
    憧れです

    投稿日:2017/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 1
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット