新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

セロひきのゴーシュ」 その他の方の声

セロひきのゴーシュ 作:宮沢 賢治
絵:茂田井 武
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1966年
ISBN:9784834000566
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,051
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 宮沢賢治の31歳頃の作品の「セロひきのゴーシュ」

    表表紙のゴーシュの絵が優しそうで 読んでみました。 お話は有名なので 読んでいましたが、この本は茂田井氏の挿絵が効果的でお話がよく分かりました。

    楽団の様子やゴーシュの住んでいる水車小屋の雰囲気も穏やかでいいな〜
    お話の中に登場するねこが転げ回る絵は笑えます

    かっこうが 歌う声は 読み手の気持ちが入りますね。それにしても
    ゴーシュとかっこうのやりとりは 躍動感があり賢治の作品のおもしろさや 悲しさ 努力がつたわります

    毎晩のようにゴーシュはチェロをよく練習してるな〜と思いました(努力のかいがあるといいな〜)

    田舎なので、夜中までチェロの音が響いていても平気、 そこに現れる動物たちが癒されたり病気が治るという音楽聞いてみたいな〜と思いました

    ねずみの親子の場面でゴーシュは本当に優しい人だと思いました

    ゴーシュのアンコールの演奏をする後ろ姿がいいですね! 観客の顔も・・・・・

    ゴーシュはかっこうのことが気がかりで  空を見ながら思い出すという終わり方も 賢治の作品のすごさだな〜 
     
    読みやすい童話になっているので たくさんの人に読んでほしい作品です 

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット