話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

こぞうさんとおばけ」 その他の方の声

こぞうさんとおばけ 作・絵:はせがわ かこ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年07月
ISBN:9784477019468
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,990
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おばけはお経が嫌い?

    怖がりの小僧さんが、怖さを吹き飛ばすためにと叩きはじめた太鼓の音が、面白おかしく響きわたります。
    でも小僧さんは必死ですよね。
    途中から本当に怖いお話になっていきますが、おばけがお経で退散するところでお話がまとまりました。
    やっとおトイレに行けて、スッキリできて良かったです。

    投稿日:2021/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜中におしっこに行きたくなるこぞうさん 昔のトイレは家の外にあって怖かったのです。

    今の時代とはえらく違いますね

    小僧さんが偉いのは、いつもいる和尚様が留守で、自分も怖くてたまらないのに・・・・太鼓をたたいて 、お経が嫌いなおばけを  勇気をもって ナム ナム ナム ナム! ドン ドン ドン ドン!と力いっぱい 太鼓をたたいたところです

    小僧さんの勇気  太鼓をたたく姿に感動です!(勇気もらえました)

    小僧さんはお化けが逃げていったあと本当に気持ちよさそうにおしっこしている、いい顔 こちらまで 嬉しくなる顔です!

    めでたし めでたし(はせがわ かこさんの お話は初めて読みました)
    昔話を読んでいるようで 絵もなかなかステキです。

     お化けは 現代風な優しいお化けに思え 子供たちも 怖さが和らぐのではと思えました(小さいこどもって お化けは怖くてないてしまいますものね・・・・)

    ゲゲゲの鬼太郎のお化けはもっと怖いのでは?

    投稿日:2010/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけがいっぱい出てくるページがおもしろかったです。

    ほんとうに出て一人だったらいやだなあと思いました。

    ぼくもおきょうをおぼえていた方がいいかもしれないと思いました。

    むかしは、そとにトイレがあったっておかあさんがいっていました。

    だったら、トイレにいくのがこわいかもしれないと思いました。

    ぼくのところにはおばけは出てほしくないです。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット