話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ボタンのくに」 その他の方の声

ボタンのくに 作:なかむら しげお
絵:西巻 茅子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1967年
ISBN:9784772100052
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,086
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ボタン 私の針箱の中にも たくさんあるのです

    いらなくなった洋服をほかすとき 何かしら ボタンだけはとって起きたくなるのです
    この絵本の中でも いろんな ボタンが出てきますが、ボタンてなにかしら 愛嬌があって かわいいんです
    西巻さんの デビュー作の絵本が ボタンの国と知って嬉しくなります

    うさぎのぬいぐるみからころんと落ちて転がっていった赤いボタンのお話が おとぎの国のよう

    針山のスキー場はおもしろい!
    針箱のなかの 道具が いろいろ出てきて 何だか 嬉しくなりますね!

    おおきな 裁ちばさみ (今でも 私の針箱で 活躍してます)

    うさぎさんは 片方の赤い目が無くて困って ボタンの国のおうさまに手紙を書きます

    この手紙の字が なんともいえず おもしろく 微笑ましいですね!

    よかったね うさぎさん 赤い目は 二つでないとね

    私の母も針箱を大切にしているので なんだか この絵本読むと
    裁縫好きの人の優しさが にじみ出てくるように思えました

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 西巻茅子さんのデビュー作

    ぬいぐるみから取れてしまった、うさぎの目の赤いボタン。
    ボタンの国でのちょっとした冒険が微笑ましく感じました。
    西巻茅子さんのデビュー作ということで、まだ絵の素朴感も楽しく拝見しました。
    裁縫箱の中に紛れ込んだような世界、女の子に共感できる部分が多いでしょうか。

    投稿日:2021/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット