新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

校長先生のあたま」 その他の方の声

校長先生のあたま 作・絵:長 新太
出版社:くもん出版
税込価格:\990
発行日:2001年01月
ISBN:9784774304373
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,690
みんなの声 総数 29
「校長先生のあたま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 長新太さんは 子どもの立場で 校長先生のあたまが エンピツになったんだと思ってるんですが・・・
    ナンセンスなお話しですが おもしろい
    1年生たちがエンピツけずりでエンピツ削っていたら  校長先生はナイフで削りなさいと 命令したんだと でも子ども達はいやだったのです
       
    今の子ども達は ナイフでエンピツを削る事はないのでしょうが
    私が子どもの頃は ナイフで削っていました
    懐かしい   でも 今はナイフなんか 危ないからと子どもから取り上げています

    変わりました(時代の変化?)    

    子どもは、神様が 校長先生をエンピツにされたと言っています
     
    まえだ先生に 神様がいると思いますか?と質問したり 子どもらしい質問です
    先生も 「いると思います」と答えていますが・・   子ども達の発想はなかなか おもしろいなあ〜と思いました

    体育の先生のおどろきも 笑えます
    なんと 校長先生は 「さあ べんきょうしよう」という字を鉛筆で描いたんですって

    なるほど 校長は 子どもを教育する立場で エンピツをナイフで削らせたり  べんきょうしようと言って   エンピツになったのかと思いました
    ナンセンスな お話しなんですが・・・・

    長さんは やはり おもしろい発想の持ち主ですね

    投稿日:2017/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット