新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

わにわにのおふろ」 その他の方の声

わにわにのおふろ 文:小風 さち
絵:山口 マオ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2004年10月
ISBN:9784834019704
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,733
みんなの声 総数 190
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あったかい

    こわい顔したワニがお風呂に入っているのに、なぜか、あたたかい。

    ”わにわに”というネーミングもいいですね。
    ”わにわに”が、お風呂場で、いい気分になって歌うのも、ほほえましいです。

    お風呂あがりに飲むジュースが、なんともいえず、美味しそうです。

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • クセになるおもしろさ

    わにわにがおふろ?!
    一体どんな風に入るのだろう…と興味津々で読んでみましたが、意外と普通だった(笑)

    おもちゃで遊んだり、洗面器被って熱唱したり…
    おふろ、めちゃくちゃ楽しんでるー!!

    最後じっとお湯に浸かってる顔は、わにすぎて笑えました(笑)

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像していたのと・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    この絵本を手にした時、題名を見て想像していたかわいいワニとは全く正反対のリアルな姿にびっくり!
    これが赤ちゃん絵本のブースにあるなんて・・・
    でも・・・「ぽくんぽくん」「じょろろーん」「うりうり♪〜」とお話が進むと擬音語に赤ちゃんは反応します
    シャワーをマイク代わりに歌う姿もけしてかわいいとは言えないのに、なぜか愛嬌を感じてしまう
    ジュースを飲むわにわには笑っているんですね
    読み終えてなんとなく赤ちゃん絵本として人気があることがわかるような気がしました

    投稿日:2008/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木版画のわにと擬音語の落差がいい!

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    わにそのものは木版画でグロテクスなのだけど、お風呂にはいる音の擬音語とか、人間の子供がやりそうなことの落差が面白くて、けっこううけます。

    姪っ子はとくにわにわにのうりうりうりうりオーイェーに受けていました。この間風呂はいるときも、わにわにと一緒だねとニタリと笑いながらはいってきました。

    投稿日:2008/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いけど、気になる

    • ひとときさん
    • 30代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 女の子11歳、女の子4歳

    表紙がのほほんとしているはずなのに、なぜかワニが怖い。
    目と表紙のせいでしょうか?
    でも、気になってついつい見入ってしまうのです。

    そして、擬音が少し変わっています。
    ちょっとリアルで面白い。
    「ずり ずり ずる ずり」
    「ぐにっ ぐにっ ぐなっ ぐなっ」
    思わず繰り返してしまうフレーズです。

    お風呂場でやっていることは、人間の子どもと同じ。
    玩具で遊んだり、歌を歌ったり…。
    でも、そんな可愛らしいはずの仕草も、なぜか怖い。

    といって、子どもたちが嫌がるわけでもなく、読んでいるうちに引き込まれて、面白くなってしまう不思議な絵本です。

    投稿日:2006/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳児も大好き!

    • ぬーぴさん
    • 20代
    • その他の方
    • 千葉県

    こどものとも年少版ですが、年長児だって大好き!
    何度もリクエストがかかります。
    身近なおふろのシーンが、リズムある擬音で書かれていて、とにかく楽しいです。
    特にお気に入りはシャワーで歌う「うりうりうりうり おーいぇー」。ここはクラス全員声を合わせて歌います。
    ちょっと大きい子どもさんも大人も楽しめる一冊です。

    投稿日:2006/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見かけは恐そうなわにわになのに、その行動がおかしくて、とても楽しめます。このユーモアセンスは子供の心をぐっとつかんでしまいました。何度も読んで〜と持ってきます。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ / ゆき / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(190人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット